「この時期にクリスマスエピソード?」(放送日は10月)という印象はどうしてもあります。クリスマスの空気って特別なものがあるので、せめてもう少し寒くなってからの方がよかったかな。これを2話に持ってきた理由はあるのでしょうけど、余韻の残り方が、それだけでも違うような気がするので。 ミレーヌは事件の傍観者という立場で、最後は解決したというよりも、問いかけを残して終わる形になってます。なので初回のようなスパイアクションを期待していると、かなり落差があると思います。ミュータントの少女は両親の手で追手を逃れたけれど、その両親を失ったあとどうやって生きていくのか、力を持ったままで・・・。なんだか重苦しいものがのこります。まだこの回まででは語られてませんが、ミレーヌにとっても東西冷戦の犠牲者となった子どもは、自分の過去と重なるところがあるかもしれないですから。
|