■レポート:第14話 ファイズカラーが読みやすそうなので、これからしばらくコレでいきます。(^^) カイザに変身可能な草加は頼りになる味方として、真理と啓太郎の二人に迎え入れられます。ところが面白くないのは巧。後からやって来た草加は何かにつけて万能ぶりを発揮し、巧との差をイヤミなほどつけていく・・・。巧の主人公としての存在の危機?確かにひと昔前なら草加のようなタイプがヒーローになっていたかもしれない。でも、でも、巧には草加にはない平成のライダーとしての使命があるはず!彼が伝えられる子どもたちへのメッセージ、それを大切に描いて欲しい。そう、おケツをかいてる場合じゃないですわよ。でも、みんなカレーなのに猫舌だからと真理がつくったお子様ランチを、放り捨てようとして出来なかったところが彼らしい。 直也は相変わらず真理に夢中で猛烈アタック開始!花を用意してお茶に誘うも、気をつけ!右向け右!の指令に素直に身体が言うことを聞いてしまう。あっさりかわされながら、しかしそれを愛だと確信して暴走する直也。彼はギャグキャラだったのか? 裏切りものとして認知されている自分がいっしょに居ては危険だという勇治に、結花はもちろんついていくつもりですが、「君は人間を襲うことができる人ではない」と自分を信じる彼の言葉に、一瞬表情が曇る・・・。彼女は“そのこと”をふせて勇治の側にいるようですが、ラストで自分はブラックリストに載っていないと言われ、あらためて勇治・直也との違いを自覚することになります。 ラッキークローバーの一人ジェイは、前回でやられるも2つ目の命で復活し、愛犬チャコを再び腕に抱きます。ラッキークローバーの密会所では、今回正体不明の4人目北崎がグラスだけ残して去った後、社長村上の指令が伝えられます。最後の命を残すのみのジェイはもう後がない。村上は「あなたがいなくなればチャコはどうなる」と、ジェイの本気をさらに煽ります。それにしても、正体不明の北崎は恐ろしい力を持っていることが判明しました。なんと残されたグラスは灰になって消滅し、彼は触れたものすべてをそうしてしまうというのです。
後半、巧はジェイ=クロコダイルオルフェノクと遭遇し戦いますが、チャコのためにも本気になったジェイは強い!啓太郎は応援を呼び草加がやって来ますが、巧は加勢を拒否。その態度に草加はあっさり変身を解いてしまいます。意地張ってる場合じゃないと心配する啓太郎。 一方、裏切り者の始末に来たセンチピィードオルフェノク=琢磨と戦う勇治は、その力の差に圧倒され傷つき川の中へ。巧=ファイズも同じく弾き飛ばされ変身強制解除、そのまま川の中へ。ラストは運命の二人が共に気を失い流されていくシーンで「次回へつづく」になってしまいました。 先週書いたファイズギアは、冒頭でちゃんとケースごとセットで揃ってました。あれ、戻ってきてたのかな?もしかするとあのセットは、ファイズと共にどこへでも現れるようになってるのかな?そんなことないか。(^^ゞ |