■レポート:第24話 『闇への扉』

今回は石ノ森萬画館への出張中に見ることになりました。しかもそこは石ノ森先生ゆかりのお宿。そこで見る「555」はまた格別です。(^^)

前回よりのわだかまりをひきずっている真理草加。あの真理ちゃんも、あまりの状況に笑顔はつくれず・・・。草加はいら立ちつつも、には弱さを見せません。「同情とか、救ってやろうとかどっちも気にいらない」というのが彼らしい。やはり彼は、他人とは相容れない孤高の戦士なのか?結構そういう感じの彼にも魅力を感じてきました。さあ君、どうします?

一方、真理との恋に破れ落ち込む直也。(でもマジメなのかギャグなのかよくわからない・・・)そんな彼にも憧れてくれる後輩(?)ができました。上機嫌でオルフェノクとしてのシアワセを手に入れるため、ベルト奪還を画策します。(なんということを!)その申し出に村上社長は、力にたよりすぎるきらいがある冴子琢磨より、案外面白いことになるかもと直也たちに作戦を任せます。しかしその作戦が・・・・・・・・・あの〜、あんなわかりやすい作戦でいいんですかね。でもなぜかそれが成功しちゃうんです。(いいのか?<(`0´)>)直也と後輩くんは、検問にみせかけてまんまとベルトをぶん取っちゃいました。
それにしても草加をおびきよせるための二人の行動は大爆笑!オルフェノクの格好で啓太郎真理を脅かすんですが、直也のするとおり後輩くんが真似するのが、まるで気の抜けたダンスみたいでなのです。(^m^)
さて、ベルトを奪われラッキークローバーの二人にライダーになられて、この先草加は大ピンチに!?「555」では、ベルトがどちらが側にあるかで簡単にヒーローが敵方に入れ替わってしまうので、ピンチは好きだけど結構ストレスたまります。(あっちいったりこっちいったりしてますからね(^_^;))

++++++++++++++++++++++++++++++

今回村上社長の言葉から、また謎の鍵になる言葉が出てきました。ファイズやカイザのベルトは本来、人間に使いこなせることは想定していなかったようなのです。でも実際にはが使っていたり、草加が使っていたり。それから命は落としましたが、流星塾のメンバーたちも変身するこは可能でした。そこに何か、力を使えることの条件の秘密が隠されているのかも。流星塾の秘密も関係しているかもしれないし、そうするとがファイズなれたことはどうなんでしょう?偶然力を持つ彼に当たったのか、がファイズになれた理由が一番気になります。(まあ、だから主人公なんですが・・・)

それから、途中ちらっと見えた毛の生えたオルフェノクは、いったい地下で何をやっているのでしょう。そして3人目のライダーはどうやら『デルタ』らしい。デルタってことは・・・マスクの目の部分は△なの?????

Back