■レポート:第33話 『真理、死す』 勇治のことを信じるために、澤田に賭けて真理を任せた巧・・・。しかし結果は真理に重症を負わせただけでした。後悔の念にかられて自分を責める巧は、勇治との戦いにその怒りをぶつけます。そう、彼は自分自身に怒っていたのです。どうする巧。君は立ち直れるのか!?そんな彼を啓太郎が親身になって心配してくれて、今回は啓太郎がいてくれてホントによかったな〜と思いました。 さて、ますますややこしくなる人間模様に合わせて、ライダーのベルトはまた転々としていきます。巧は自分がファイズである資格がないと、啓太郎にファイズギアを預けます。啓太郎は自分で持っていても仕方がないと、さらに草加にそれを渡します。 最後にわかって来たこととして、真理はかつて九死に一生を得た時に、現代医学では考えられないような特別な治療を施されていたこと。(もしかして前社長花形では?)流星塾のメンバーは草加に限らず、みな失敗作であること。(澤田に言わせると) +++++++++++++++++++++++++++++ 謎をめぐって大きく動き出した物語。予告を見るとまたとんでもないことが起こってそうです。啓太郎と直也が火事で子どもを助けたこともまだ絡んで来そうだし、一波乱ニ波乱はつくってくれそうですね。まあ、最近ちょっとほのぼのしてきていたので、このくらいの緊張感はやっぱり欲しいです。 それにしても3本のベルトは運命に翻弄されてますね。あ、逆ですね。この3本が翻弄しているのか。(^^ゞでも本当にこのベルト達には流転のイメージがあるんですよ。そして、そこから生まれるライダーも絶対の存在じゃない・・・。そこが「555」ならではの面白みですね。 |