■レポート:第43話 『赤い風船』 警察の手から逃れた結花は、啓太郎の店に住むことになります。もの思いに沈む彼女を、真理はお風呂に誘って元気づけようとします。(お風呂に喜ぶ啓太郎には、真理のパンチが炸裂だ!!久しぶりに見たよ、こういうの(^_^;)) 結花のことから、自分も警官を襲ってしまった勇治。巧との会話の中でも、「君と自分とは違う人間かもしれない・・・」と、なにやら不安めいたことを語ります。悩みの中、巧と勇治は村上社長に会いに行きます。聞きたいのは、オルフェノクと人間のこと。ここでの社長さんはなぜか非情な人物ではなく、自分も苦悩している一人のようなことを言っていました。「私もはじめはそう(同じ人間)思っていた」「これから受ける迫害」など。オルフェノクが人間を襲うように仕向けるのは、そうしなければオルフェノクの方が滅ぼされてしまうからだという理由には、苦しい選択であるかのような響きがありました。社長さんの語ったことは、過去の思いが混じったと感じるか、巧のように信用できないと考えるかで、大きくイメージが変わります。どちらとも受け止められるようにつくってるのかな〜。 +++++++++++++++++++++++++++++ さて、一方で進む警察での南の暗躍。じゃまな沢村刑事は抹殺せよなど、警察とは思えない行動に出ます。そしてびっくり、スマートブレイン社長村上と会見もします。そこで村上から、オルフェノクの貸し出しという提案が。ここでのスマートブレインは、「人間のため警察に協力する企業」という立場を演じているのですね。(つながっている訳ではないんだ)そしてオルフェノクも、“偶然”支配下に置くことができたものだと・・・。でも提案を受ける南の方にも、どこか社長さんの裏側をわかっていながらのような、不敵さがありました。この二人の思惑も、まだまだ計り知れません。 |