■レポート:第44話 『最後のメール』

前回までの人間たちの行動を見て、勇治はどうやらオルフェノクを守る側に立つようです。はオルフェノクであることを自覚しながら、人間として生きてきた者。勇治はオルフェノクであることを受け入れて生きてきた者。よ〜く聞いてないと違いがわかりにくかったんですが、は人間として生きる、勇治はオルフェノクとして生きる、ということだと思うんです。ああ〜、これはふたりの決別が見えてきたような気がするな〜。
それでも「もう一度信じてみてもいいんじゃないか」と、警察からの協力の申し出を勇治結花直也に相談してみる。結果は待ち伏せした警察に銃撃されてしまいます。このことが結花の悲劇に結びついたともいえるので、勇治はこの出来事を許さないかもしれないですね。ますます悲しい方向に行くのかも・・・。
はああ見えても、人の心を信じようとするところがあるんですね〜。彼の気持ちは報われない理想で終わってしまうんだろうか。

さて、前回しっかり結花のことを抱きしめた啓太郎。みんなをシアワセにしたいと願う彼らしい受け止め方で、彼女のことを支えます。そんなふたりの仲むつまじい姿に、真理ちゃんも思わず階段で足を踏み外すほどです。しかし、シアワセはいつまでも続きませんでした。勇治の変わり様に、自分がここに居ていいのか迷いだす結花。それでも真理の協力で、なんとかデートの約束もできた。ところが・・・からの相談を聞いているとき、突然の警察の攻撃が!逃げまどい、バットオルフェノクとの戦いに傷つきます。そんな彼女を、前回撃退したラッキークローバーの冴子が追い詰めました。なぜかオルフェノクの力は失われ、力を出せない結花・・・。
大きな木にもたれ、弱った身体で啓太郎に最後のメールを打つ彼女の姿。きっと、伝えたいことはいっぱいあったはず。その文面はあくまでも優しく、彼女らしいものでした。

一方草加は自分自身の仇を討つためと、三原と共にバー・クローバーに乗り込みます。そこに待っていたのは、北崎=ドラゴンオルフェノク。そう、彼こそがあの同窓会の日に、塾生たちみんなの命を奪ったのです。カイザ、デルタとなって戦いを挑みますが、「世界最強だ」というドラゴンオルフェノクには、翻弄されるばかりなのです。さあ、彼らは決着をつけることが出来るか!

+++++++++++++++++++++++++++++

今回とても気になったのが、直也が助けた少年照夫くん。施設でいじめられている彼を直也が連れ出しますが、カッとした光を浴びた照夫くんの影が、なぜかオルフェノクに出る人間の影のようにす〜っと伸びて、表情を見せたのです。いったい照夫くんって何者なんだろう・・・。それから次回予告で、来週何かオルフェノクの秘密が明らかになるようです。社長さんも驚くことがあるようなのですが、これも気になるな〜。
それから、最後の番組あいさつは「555」のローテーション。本編ではなかなかリベンジ出来ない草加君が、北崎君を紙相撲で負かしました〜!
おめでとう、草加君。よかったね〜。

Back