■レポート:第48話 『雅人、散華』 最近「555」のレポートを書くのが憂うつになってきました・・・。 いえ、「555」がいやになったということではないのです。一回、一回終わりに近づいているかと思うと、そのことがイヤなのです。最終回は必ずやって来ますが、続いていたものがなくなるときは寂しくなります。館長には、それが耐えられないのです。<(T-T)> しかも、今回から番組の終わりには次回作「仮面ライダーブレイド」の予告・・・。やっぱり終わることを実感です。 今日はついにあの草加雅人が舞台を去りました。あれだけ「555」の中では主人公をも超えるダークヒーローとして輝きを放っていたのに、最後は悔しいくらい何も果たせず死を迎えました。ラッキークローバーの3人の前に力尽き、波打ち際で横たわる雅人。(今回はそう呼んであげたい)探す真理に再び会うこともなく、最後の時を迎えます。しかもとどめを刺したのは、冷酷さに徹するようになった勇治(しかもわざわざカイザになって来る)。彼がそうしなくても、雅人はそのまま灰となって消滅しただろうに・・・。 養父花形から「自分たちが王を探すために育てられたこと」「カイザへの変身は、たまたま埋め込まれたオルフェノクの記号が適合した結果だったこと」「これ以上変身を続ければ消滅すること」など、すべてを聞いた雅人。わかっていながら、人質に取られた真理を助けにカイザに変身しました。このときの動作のひとつひとつが重い覚悟を感じさせて、まさに最後にふさわしい入魂の変身シーンでした。
さて、スマートブレインの頂点に立った勇治は、終盤に向かって考えられないほど変貌していきます。照夫も襲う勇治に疑問をいだいた直也は、彼と縁を切って別行動に出ます。かつての理想を笑っていた直也は、実は「その生き方に憧れていた」と、素直な気持ちを明かします。そう、彼は口に出ることと、本心は違う人なんですよね。勇治はその彼の本当の姿を見せてもらえる存在なのに、何かが間違ってしまっている・・・。去っていく直也は今度は自分が元の勇治のように、理想を果たすことを決意します。 またひとり、勇治のもとを離れていく・・・。 彼はいったいどこへ行こうとしているのか。花形は彼の心の底に“人間への深い愛”があるからこそ、社長に選んだと言いました。だから、人間のために滅びの道を選ぶことが出来ると。しかし、勇治は自らの“人間への恨み”の深さを証明するために、さらに非情な行動へとエスカレートさせているようにも見えます。ますます、彼が救いのない道へはまっているような気がします。 それにしても、真理の誘拐は彼自らがやったみたいですが、目的のためにこんな卑劣なことが出来るようになるなんて。最初真理が出会ったときには、彼女も魅かれるほど優しい人だったのに・・・。 +++++++++++++++++++++++++++++ 花形さんいわく、「オルフェノクは死に至る病のようなもの」なんだそうな・・・。人類の進化系ではあるものの、それに耐えられず滅びの道をたどるらしい。そして、オルフェノクは存在してはいけないことも悟ったと。倒すにしても、静かに滅びるにしても、存在すべきではないなんて、そんな風に考えるのも今さらつらいな〜。実際、真理や里奈との約束が果たせず灰化してく花形さんを見ていると、遅かれ早かれ来る運命のようで、見ていて重くなってしまった。これはますます未来のないヤバさが感じられて来ましたよ〜。 一番心配なのは、戦いの末巧がどうなるかなんです。一年の長きに渡る戦いで、彼自身が何かを得て終われるのか、それとも見ているこちらにひたすら重いものを残して終わってくれるのか。それが一番気になる〜。 |