672. 生きてて良かったです(笑) ながたに [URL]  2006/06/01 (木) 22:01
茶子さん、良かった〜〜〜
なんにもなんにもま〜〜〜〜〜〜〜〜ったく更新がないので、心配してたんですよお…(嬉泣)

まあ、単に壮絶にお忙しいだけかも。
でも、さすがにそろそろメールしてみよう…と思ってたところのココログ更新。
あー
良かった(^-^;

相変わらずというかさらにお忙しくなっているようですが・・・(涙)
無理しないようにお気をつけくださいね〜(>_<)



671. キリリクイラストお待たせしました 茶子  2006/05/06 (土) 18:59
キリ番19009のイラストが完成しましたので、ぼんぼんさんにはさっそく贈らせていただきました。
ぼんぼんさん、長い間待っていただきました。リクエストありがとうございました。(^^)

イラストはあまり時期が遅くなると季節感が・・・^^;なので、トップ絵にしてリンクをはりました。
あわせて、エントランスホールを映画館のイメージでプチリニューアルです。トップ絵が映画のワイド画面みたいなので〜。^m^



670. ヒミツのお茶会やってます 茶子@館長  2006/04/17 (月) 00:29
前々からちょこちょこ準備していたものを、やっと公開します。
題して「ヒミツのお茶会」。(^人^)
ファンアートで入り口を探してくださいね〜。

キリリクイラストの方は、現在線描きまで進行中。もうしばらく待ってくださいね。



669. ご報告ありがとうございました 茶子@館長  2006/03/31 (金) 18:50
キリ番19009を踏まれたのは、ぼんぼんさんでした。
ご報告ありがとうございました。(^0^)

リクエストもいただいたので、さっそくつくりますね。
「お花見してるジョーとフランソワーズ」なので、時期をはずさないように、近日公開できるようにしたいな〜と思います。

ぼんぼんさん、それまでしばらくお待ちくださいね。



668. Re: 記念館では 茶子@館長  2006/03/26 (日) 15:14
あべさん、こんにちは。
いつも情報ありがとうございます。(^^)

すっかり暖かくなってきましたよね〜。なんだか眠っていた体も気持ちも、それだけで何か始められそうな気分です。
記念館の春はどんな感じなのでしょう。いつも紫陽花がもう終わったあと・・・くらいの季節にしか行ったことがなくて。
花も空気の輝きも、きっときれいなんでしょうね〜。



667. やっと更新だ 茶子@館長  2006/03/26 (日) 15:10
日記だけちょこっと書いて、館内はずいぶん放置状態になってました。(^^ゞ
まだまだ寒い?と思ってたのが、やっぱりあったかさを感じるようになってきましたので、トップ絵を春待ちバージョンから春が来たバージョンに変えました。
茶のみんのトップ絵は、ミュージアムショップに収納です。

あとひそかに準備中のものがあるのですが、それはまた完成したあとで・・・。



666. 記念館では あべ  2006/03/26 (日) 13:58
お久しぶりです。春ですね。暖かくなってきてうれしです。あと2週間くらいで育苗箱に種まきですよ。はやいとこはもう蒔いてるかな。記念館では4月8から7月9日までふたりはプリキュア展です。GW中は握手会撮影会ありますよ。
きてみてください



665. トップ更新です〜 茶子@館長  2006/03/06 (月) 00:00
そろそろ雪も終わりしないと〜(^^ゞ。
というわけで、エントランスホールは「春よ来い」仕様です。

更新冬眠状態からぼちぼち覚めて、何か新しいことをやらかしていきたいです〜。でも別の意味で、ぼ〜っと眠くなってしまいそう・・・。
寝てたら、こついて起こしてやってくださいね。

LINKの方にもようやく「仮面ライダーカブト」のサイトを追加しました。番組はすでに始っているのに忘れてたし〜。(^^ゞ
カブトのレポートもこれから準備しま〜す。



664. Re: どもです。 茶子@館長  2006/03/05 (日) 00:16
たかさん、こんばんは。
いつもイラストの感想ありがとうございます。

カブトのクロックアップって、まさにそうですよね〜。実写版加速装置として、毎回どんな演出になるのか楽しみです。
ファイズのときよりパワーアップしてますし、他の物体がゆっくりとか、静止しているとか、より009っぽくなっていて喜んでます。(^^)

イラストの線描きですが、鉛筆で描いたものをフォトショップで加工して、線をはっきり見せるようにつくってます。サイトにアップしているものは、ほとんどこのやり方なんです。
たまにペンで清書してからというのもあります。
自分の線がダイレクトに出るのは、やっぱり鉛筆線かなって思います。(^^ゞ



663. どもです。 たか  2006/03/02 (木) 11:45
>茶子@館長様
どもです。カブト面白いですね。
クロックアップのシーンを見ると009の
加速装置を思い出します。(ファイズにも
ありましたね)実写で009やったらあんな
感じの描写なのかなとTVの前でニヤニヤ
してます。
茶子さんの描くイラストのラインが非常に
好みなんですが、ペンでささっと描かれてる
んでしょうか?やわらかい感じで特にジョーと
ジローが素敵です。
ではでは又遊びに来ます。



661. カブトのレポート始めました 茶子@館長  2006/01/29 (日) 22:21
今日から「仮面ライダーカブト」が始まりました。(^^)
「響鬼」のあとだから、どんな設定かなと気になってましたが、1話から勢いのある始まりでしたよ〜。
中味はレポートを見てネ☆
(というわけで、またまた続いちゃうんですレポート(^^ゞ)



660. 「響鬼」完結です 茶子@館長  2006/01/23 (月) 00:23
「仮面ライダー響鬼」の視聴レポ最終之巻をアップしました。
まだ整理がつけられなかったところや、抜けてたなというのもあるんですけど、終わったばかりの感想を出してみました。
コレで1年の長丁場の連載も終わりです(^^)。あとはつくってない話数や劇場版の補足を、機会を見てやりたいです。

更新では、前回忘れていた新年の茶のみんトップ絵を、ミュージアムショップへ収納しました。
それから、お世話になっているwadaさんのサイト「萬がったん」が休刊になるということで、LINKの紹介文を変更しました。お疲れさまでした。
情報だけでなく、遠く離れた私にとってはずいぶん頼りにさせていただきました。本当にありがとうございました。
次の復活を祈ってます。(^0^)



659. 情報ありがとうございます 茶子@館長  2006/01/19 (木) 19:11
あべさん
情報ありがとうございます〜。(^^)

メモリアルデーのイベント、私もHPで確認してみました。他にもたこあげとか、マンガ教室とか、いろいろイベントをやってくれるんですね。
本当にもっと近くだったらな〜と思います。

機会のある方は、ぜひどうぞ〜。(^0^)



658. 餅配ります あべ  2006/01/17 (火) 17:34
22日の記念館メモリアルデーで餅つきがあります。私もち配り係りですので、餅食べにきてください。
石森章太郎FC会長の話も聞きに着てくださいな。
お待ちしております



657. Re: 遅くなりました〜 茶子@館長  2006/01/14 (土) 23:38
ながたにさん、こんばんは。

いえいえ、こちらこそありがとうございました。
そして、今年もよろしくお願いします〜。(^0^)

> コピック、揃いつつあるみたいですね〜♪うふふ
> お仲間が増えて嬉しいですわんわん
> 楽しみにしてます〜(*^^*)

そうなんですよぉ、揃えだすとない色がまた欲しくなるんですよね〜。この前の冬コミでも、会場でずいぶん色探しして買い足しちゃいました。(^^ゞ
あとは描きたいものを描ける時間が、もっと欲しいです〜。



656. 遅くなりました〜 ながたに  2006/01/14 (土) 13:00
茶子さん、どうもです♪

こちらでのご挨拶がめちゃ遅くなっちゃいました(^-^;
今年もどぞよろしくです<(_ _)>
でもって
ステキなイラスト、ありがとうございました♪
でもって
飾ってくださってありがとうございました(笑)

コピック、揃いつつあるみたいですね〜♪うふふ
お仲間が増えて嬉しいですわんわん
楽しみにしてます〜(*^^*)



655. 響鬼視聴レポもアップです 茶子@館長  2006/01/09 (月) 18:37
ようやく2話分と四十五之巻までのあらすじをアップしました。
実はまだ2話、見ているのにレポを書いてない回があるんです。(^^ゞ
こちらはそのときおさぼりしてしまったので、思い出せたら書こうと思ってるうちに日が過ぎちゃって・・・。でもせっかく全部見てるんだから、なんとか書き加えて完成させたいです。
(と、ここに書いたらその気になるかな)



654. イラストまとめて更新です 茶子@館長  2006/01/08 (日) 21:40
そろそろお正月気分も終わりかな〜。
まずはできるところから更新していきますね。

イラストをまとめてアップしました。
最初は3周年のお持ち帰りイラストになった、館長初コピック作品です。2枚目は、お世話になっている「NAGATANI'S GALLERY」のながたにさんにお贈りしたものです。
そしてラストは、今年のメール版年賀状に使ったイラストです。コピックでぬったものを取り込んで、描き加えしてつくりました。コピックはようやく基本の色味がそろってきたので、これから使っていこうと思ってます。

それから、いただきものの部屋にも新作到着です。
こちらはながたにさんからいただいた年賀イラストです。ステキな白服ジョーなので、ぜひご覧になってくださいね!
ながたにさん、ありがとうございました。(^0^)



653. おめでとうございます〜(^^) 茶子@館長  2006/01/08 (日) 14:22
ぱたぱたさん
あらためまして、あけましておめでとうございます。
ご挨拶ありがとうございました。(^^)

日本画、見ていただいたんですか?ありがとうございます〜。
まだまだ時間を充分にかけられなくて(これはいい訳ですけど(^^ゞ)、満足のいく作品とまではいきませんが、発表の機会はつくって、自分でも振り返りにしたいです。
ぱたぱたさんも何か描きたいものがむくむくとわきあがって来たら、お忙しいときだと思いますが、ぜひ活動は続けてくださいね。

子どもさん、もう1歳ですか。早いものですね〜。
これからは成長も楽しみになってきますね。
またこちらこそ、FCでもネットでもよろしくお願いします。(^0^)



652. 今更ですが ぱたぱた [URL]  2006/01/06 (金) 17:29
茶子さん>
あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなって失礼しました。

・・・と言いつつ、間もなく1歳を向える娘との格闘(?)の日々で
サイト更新を含め、自分の事がほとんど出来ない毎日です(;_;)
パソコン開けるのもままならなかったり。。。
茶子さんの日本画も拝見していながら、
ゆっくり感想を書ける余裕のないまま年を越してしまいました・・・。

こういう日本画を描かれるんだなぁ、、と、楽しく拝見しました。
色の作り方とか表現の仕方とか、油絵とはまた違った出し方ですよね。
石ノ森ヒーロー画とはまた別の、茶子さんの世界を知ることが出来て良かったです♪
他にももっと見てみたいなぁ〜>日本画

・・・そういう自分は、こんな状況の為とうとう昨年は一度も筆をとる事ができませんでした。残念#
(でも、一昨年描いた油絵をようやく去年末になってサイト上にアップしましたよ(^^ゞ)
今年は小作品1点でも描ければいいなぁ、、と、淡い夢を抱きつつ
日々をバタバタ過ごしております。

そんな私ですが、
009FCでもサイトでも、今年もどうぞよろしくお願い致します(^o^)丿



651. ありがとうございます〜(^人^) 茶子@館長  2006/01/05 (木) 19:00
なっつさん、うれしいです〜。
あらためまして、あけましておめでとうございます。

年賀状、さっそく飾っていただいて、ありがとうございます。
一度ジョーのイラストでつくってみたくって〜。
でも年末は、ついついパソコンで早くできるものに頼ってしまってます。なので、お正月に入ってからつくってました。(^^ゞ
もらっていただけて、ほんとにうれしいです。

では、今年もどうぞよろしくお願いします。(^^)



650. 飾らせて頂きましたvv なっつ  2006/01/04 (水) 23:02
茶子さん、こちらではあらため、
あけましておめでとうございます。昨年はオフラインで
仲良くして頂いて有難うございました。
本年もかわらず宜しくお願いします♪

先日頂戴しましたお年賀状を、すみません事後になって
しまいましたが、先ほど当方に飾らせて頂きましたvv
お時間のある時にご確認下さい。また何か不都合がありましたら、
ご遠慮なくおっしゃってくださいね。

ではとりいそぎご挨拶とご連絡まで。またv



649. あけましておめでとうございます 茶子@館長  2006/01/04 (水) 00:23
あべさん
あけましておめでとうございます。

冬コミにいらしてたんですね、きっとどこかで会ってますよ。
本当にすごい人ですもんね。もう慣れてきましたが、最初の頃はそれだけで気分は舞い上がってしまって、ドキドキ落ち着いて見てられませんでした。(^^ゞ

またお会いする機会がやってくるかもしれません。
では、新年もよろしくお願いいたします。



648. 謹賀新年 あべ  2006/01/03 (火) 21:03

本年もよろしくです。冬コミで茶子館長に偶然会えないかな〜なんて思ってましたが、あの会場では奇跡がおきないとむりですね
しかしすごい人ですね。



647. いえいえ、うれしいです(^^) 茶子@館長  2006/01/03 (火) 20:35
snowさん
あけましておめでとうございます。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
館長日誌のコメント、本当にうれしいんですよ!
今日は何が書けるかな〜と、考えながらいろんなことをふり返るのが日誌の時間なんです。しんどいときは「またでいいか〜」と、先送りするときもありますが、読んでいただいてるというのもあって、これだけ筆不精な自分がよく続いてきたな〜と思ってます。

これから乗馬日誌は、どんどん上達の過程を(おお、強気だ)載せたいな〜と思ってますし、いろんな面を自分でも発見できたら面白いなと思ってます。
でひ、また読んでやってくださいね。



646. こちらこそ〜(^0^) 茶子@館長  2006/01/03 (火) 20:21
ワカバ屋さん
おけましておめでとうございます。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
パソコン大変でしたね〜。そういうときに限って、買わなきゃいけなくなるとか、ありますよね。私も今の2代目プリンターのときは、年賀状印刷を前にしてぶっこわれましたから。^^;
なんでもいいから買わなきゃ〜と、購入してから技術の進化にびっくりでした。
おニューのパソコンで、どしどし更新してくださいね。

> 響鬼視聴レポ、まだかなぁ〜っと(^^)。←もうすぐ終わっちゃうのが寂しいですよ、響鬼…。紅白の「少年よ」は、良かったなぁ(ToT)。感涙です。

はい〜♪私も紅白で響鬼やヒビキさんの姿が見られたのは、ほんとに感激でした〜。(^0^)
でもでも、歌は変わっちゃってるし(「始まりの君へ」も好きなんだけど)、終わりは近いし、なんだか複雑・・・です。
視聴レポ、パワーダウンしちゃいけないと思いつつ、ちょっと勢いが落ちてるので、最後を前にちゃんと書ききってやろうと、決意を新たにしてます。
そして、もう次のライダーの情報もチラホラ出てるんですよね〜。ああ、もう1年周期が経ったちゃったのか〜って感じです。(^^ゞ



645. ご無沙汰しています。 snow(ローズ)  2006/01/03 (火) 17:10
あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

去年は多忙で、もう新年がきてしまった、と言う感じです。
久しぶりに館長日誌を読ませていただき、日本画に乗馬クラブにと、茶子さんの趣味を通しての活動範囲の広さが、ちょっぴり
うらやましいです。(^^)
私も自分の為の時間をどうとるか、考えなければ・・・




644. Re: あけましておめでとうございます! ワカバ屋  2006/01/03 (火) 14:30
茶子さん、あけましておめでとうございます♪

1月のTOPも、ほっこり温かいかんじですね〜(^^)。湯気たつマグカップに寄り添う茶のみんさんが、ぬくぬくしててカワイイです。
ワカバ屋の家では、コーヒーとココア大袋(インスタントですけど〜(笑))が、今の季節に欠かせません。仕事から帰ってまず1杯飲まないと、次の動作に移れません。

更新といえば、私も年末は思ったようにいきませんで…。
パソコンの調子も悪くなって間際に買いに走ったり、とバタバタ、バタバタ〜。

茶子さんの更新、楽しみにしてま〜す。
響鬼視聴レポ、まだかなぁ〜っと(^^)。←もうすぐ終わっちゃうのが寂しいですよ、響鬼…。紅白の「少年よ」は、良かったなぁ(ToT)。感涙です。

では、今年もよろしくお願いいたします〜。



643. Re: 謹賀新年 茶子@館長  2006/01/03 (火) 09:53
やまおかさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

はげましのお言葉、ありがとうございます!
そういえば自分では意識してなかったんですけど、みんなバラバラ〜なようで、でもやっぱり自分かな?って思います。
サイトは、あまり時間がかけられなくなってるのが悩みですけど、力を抜いてやっていきたいなと思ってます。

ぜひ、これからものぞきに来てください。



642. 謹賀新年 やまおか@石研  2006/01/02 (月) 14:54
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
こちらのサイトも定期的にトップページが変わり、季節を感じる装い、しかも茶子さんの描く絵はトップのような淡い感じもあれば、石ノ森キャラは力強く、日本画は重厚でいろんなタッチが楽しめます。
今年も楽しいサイト構築をお願いします。実はかなり頻繁にお邪魔してるのです。



641. あけましておめでとうございます! 茶子@館長  2006/01/01 (日) 11:26
ようやく新年バージョンにしてアップです。(^^ゞ
みなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。

そういえば12月はぜんぜん更新できてなかったんですね〜。いろいろつくりかけのものとかは、あったんですけどね。仕上げるまで続かなかったです。
今年はもう少し腰をすえて、やりたいことに時間をかけられるといいな〜。


更新ですが、リンクの方には新しいサイトを追加しました。(^^)
最近見つけたんですよ、昔海外のロックバンドに凝ってた頃に好きだったマンガのサイト。「8ビートギャグギャラリー」さんです。
今も音楽やビデオクリップは大好きだけど、この頃はもっと自分が情報に飢えて、情熱的だったな〜と思うんですよね〜。

そして、お世話になってた「Watermelon Farm」さんがサイトを閉じられました。お疲れ様でした。
ネットを始めた頃、すでに活動されていて、ずいぶんたよりにさせていただきました。とっても残念ですけど、いろいろありがとうございました。



640. いらっしゃいませ〜 茶子@館長  2005/12/21 (水) 01:18
あべさん、こんばんは。
ようこそおいでくださいました。(^0^)
館長の茶子と申します。

記念館情報ありがとうございます。
毎年夏には訪れているのですが、冬はまだ行ったことがないんです。いつも白服ジョーに会うのが楽しみなんですが、そうですか〜、この時期はサンタさんの格好なんですね。実物が見てみたいです。(^人^)
いつか機会があれば、ぜひ冬景色の記念館も行ってみたいと思ってます!



639. 009サンタ あべ  2005/12/20 (火) 23:11
はじめまして茶子さん、009ファンとしてはついなかなか素敵とおもったのが今年はじめてかな、石森の記念館で門の009がサンタスタイルでたってます。
思わず携帯にとりましたが後日デジカメもって行こうと思っているの



638. うれしいです〜(*^_^*) 茶子@館長  2005/12/13 (火) 23:45
うろママさん、こんばんは!

今日も遅くに帰ってきたのですが、その疲れもふっとんでしまいました。ありがとうございます。(*^0^*)
昨日今日とここ数年にない寒さで、昔のようならしい冬が来たと喜んでいいものやら、どちらかというとあったかい方がいいな〜と、わがままなことを言ってます。(^^ゞ

こちらこそ、サイトに何度も遊びにきていただいて、このご縁、本当に大切にしたいと思ってます。
サイトを始めて「こんな私でも大丈夫かな〜?」と思いながら、それでも感想を書いていただいたり、見てもらってるんだと実感できるときが、やっぱりやっててよかったって思えるときなんです。
『描くこと』は、私にとってとっても大切なことなんですが、それでこうやってお知り合いになれて、お話もできて、本当にうれしいです。
「009」のことも、もっともっとお話できたらいいな〜と思ってます。(^人^)

いよいよ今年もあと半月ほど、今の忙しさが一段落したら、もう少し更新できることをがんばります!
うろママさんも、どうかお体を大切にしてくださいね。
来年も、そしてこれからもよろしくお願いします。(^0^)



637. 寒いですね うろママ  2005/12/13 (火) 19:56
茶子さん、こんばんは。
段々と寒さが厳しくなって参りましたがお変わりはありませんか?
エントランスホールの茶のみんさん、雪の中でメルヘンチックですね。
ダークグリーンのふかふかマフラーが暖かそうですね。
私の実家もお正月には雪が積もりました。雪だるまを作っている子供の頃の
私の写真が残っています。温暖化も無視出来ない状況にきていますね。

今年は、茶子さんと交流を持つ事が出来て嬉しかったです。
趣味のお友達がずーっと出来なくて、いつも遠くからいいなぁと見ていた
ものですから、イラストも描いて頂いてとっても嬉しかったです。

茶子さんのお人柄があふれる優しいタッチのイラストや、
格好良いジョーのイラスト、そしてお心の深さが伝わる日本画等、
毎回楽しみにしています。

寒い日が続いています、無理しないで体調にお気を付けて下さいね。
茶子さんの作品に元気を一杯もらっている、うろママでした。
来年もこんな私ですが宜しくお願いいたします。



636. 12月更新 茶子@館長  2005/12/01 (木) 21:05
12月バージョンのエントランスホールです〜。(^^ゞ

茶のみんはすっかり雪の中ですが、現実には雪っていつ見られるんだろう・・・。最近はうちのあたりは雪の降る日が本当に少なくなって。昔は12月頃にはよく雪合戦してたんですけどね。



635. イラストの方も更新しました 茶子@館長  2005/11/26 (土) 20:38
ファンアートのイラストの方も更新しました。(^^)

最近「響鬼」に出てきた朱鬼の竪琴を見て、これで揃ったじゃないか〜って思ったことがあるんです。
それはね〜ということで、あとはイラストの方を見てくださいませ。

こういうのが仕上げられるということは、ちょっと元気が出てきたのかな〜、自分。(^人^)
でも用心しながら養生します〜。



634. ありがとうございます〜(^^) 茶子@館長  2005/11/26 (土) 20:33
ながたにさん、こんばんは。

お見舞い、本当にありがとうございます〜。
咳は今日はずいぶんと治ったぞ!と実感してます。
ながたにさんのアドバイスで、薬ももらってきました!
ホクナリンテープってヤツですよね。(^^)
なぜこれが胸にはったり、背中にはったり、腕にはったりで効くのかはナゾですが、これのおかげですごくラクになったように思います。

本当にダメなときは、ちゃんとお医者さんに行かないといけませんね。結局長引いた分、できる仕事量も減ってるし〜。
ほんとにここしばらくの自分って、とりあえず休みにくいから仕事には行って、夜になるとその分熱が上がり、咳がいつまでも取れずにあまり無理が効かないという悪循環。
効率は悪いし、しなくちゃと思うほど、夜はもうそんなことより早く休みたいと思えてくるし・・・。
休養を取ることもやっぱり必要ですね。(^^ゞ

日本画の感想もありがとうございます!
何やら公開しておきながら、恥ずかしい〜っ(*^0^*)ゞて感じです。

> 日本画というより油絵っぽい気がしますが、『日本画50号』ってどのくらいの大きさなんでしょう?

そうですね〜(^^ゞ、自分でもあんまり境目はないというか、たまたま日本画の画材を選んだだけで、描きたいことは洋画でやってることと変わらない、そんな感じですね。
50号というと、パネルだけで116.7×90.9cmになります。
家で描いていると大きく感じるんですけど、展覧会場にいくと、ああ〜小さいな〜と思うような大きさなんですよ。
本当は100号を越えるくらいの作品を、描きたいんですけどね。
(100号で162.1×130.3cmです)

※修正があったので633は削除しました(^^ゞ



632. その後体調どうですか? ながたに  2005/11/26 (土) 17:47
茶子さん、どーもです♪

先日は書き込みどーもでした〜<(_ _)>
で、
またまた咳が酷くなってるとのことでしたが、その後体調はいかがですか?
ちゃんと病院行きました?
不精してると長引くだけですからねっ>経験上(^^;
しかも検査してみたら肺が白い…なんて、ホントに有り得るんだからあ〜〜(>_<)

ウチの方でも書きましたけど、咳が酷くて寝付けないときは、クッションを胸に抱きかかえてみてくださいな。
それに、寝る時もマスクをしたほうがいいかな。
ラップに包んだホットタオルを首に巻いてみたり、使い捨てカイロを背中に当ててみたり、というのも有効かもです(^^ゞ

つい先日まで私も咳で苦しんでいたので、辛さわかります。。
どうかお大事に〜〜!

そうそう。
日本画拝見しました♪
うわー
グラデーションが綺麗ですね(^^ゞ
日本画というより油絵っぽい気がしますが、『日本画50号』ってどのくらいの大きさなんでしょう?
(大きさっていまだに良くわかってないのです^-^;)



631. 日本画公開します 茶子@館長  2005/11/20 (日) 07:46
おはようございます!
日本画制作もグループ展の幹事の仕事もひと区切りついたので、ここで出品した作品を公開いたします。

ちょっと描いている内容は日本画とも洋画ともいえないものですが、これが私の追い続けている表現なんです。
ぜひ感想がありましたら、お聞かせください。

な〜んてね。(^^ゞ実はちょっとドキドキの公開です。



630. ありがとうございます〜! 茶子@館長  2005/11/11 (金) 23:40
ながたにさん、こんばんは。

風邪は回復に向かってます。
ながたにさんの方こそ大変でしたのに、気遣っていただいて本当にありがとうございます〜。(涙)
もう症状はほとんど治まってますが、夜や空気が冷えているところでは咳き込むので、それでちょっと体力落ちてます。
オマケに寝不足になるし〜。

グループ展への日本画の搬入も無事終わって、今日が初日でした。前よりも職場から会場までの距離が長くなったので、ちゃんと時間までに行って守衛さんのところで受付ができるかな?と、ずいぶんあせりましたデス。(^^ゞ
なので、昨日は朝から作品と設営用の道具一式は積み込んで、一日車の中に置きっ放しにしてました。(まあ真夏じゃないから、干上がりはしないだろうと・・・)
明日も仕事なので日曜日にしか会場当番に行けませんが、今のところ何も連絡は入っていないので、無事開催されているのかな〜っと。(^^ゞ

これで次はいろいろたまっていることを片づけます〜。



629. 風邪お見舞い ながたに  2005/11/11 (金) 01:36
茶子さん、その後体調はいかがですか?

風邪は辛いですよねぇ。。(しみじみじみ)
私の周囲も風邪引きさんが多いです(^-^;
11月というのに小春日和だったり、かと思ったら11月下旬の寒さだったり、おまけに無茶苦茶乾燥しまくってて、、、
それでどーも鼻からやられる人が多いようです。

お大事にね〜



628. トップ変わりました〜(^^) 茶子@館長  2005/11/01 (火) 00:51
11月用の改装が終わりました〜♪
これだけはなんとか月替わりで出来てるな。(^^ゞ

描いてる途中のものとか、早く仕上げたい大好きファイルとか、なぜにこういう何かしなければいけないことがあるときに限って、アイデアを思いつくのだろう〜〜〜。
誘惑に立ち向かいながら、日本画をまずやろうと思って寝てしまうのであった・・・。ハッ!いけない、いけない。^0^;



627. そうなんです〜(^^ゞ 茶子@館長  2005/10/30 (日) 19:18
ながたにさん、こんばんは。

そうなんです、ブログにしちゃったんです。
といっても、今までの日誌と同じ使い方をするつもりで設定してあるので、コメントはできないし、あんまりブログの意味がないかもデス。(^^ゞ
実はまだブログの活かし方って、よくわかってないんです。
なのでBBSは今までどおりです〜。

> 人間ドック行ったのですね〜
> あれは大変だそうですね。お疲れ様でした(^-^;

はい〜、ありがとうございます。
いろいろ自覚症状はあったのに、やっぱりそれって日頃の不規則になってる生活のせいだったかもしれないです。前日は8時以降は食べちゃいけないのに、その日もギリギリの時間にしかご飯が食べられなかったし・・・。
ドックで測ったときは体重がものすごく減ってたのに(朝食抜きで)、またいつもの生活に戻ったら、あれよあれよという間に増えました〜。(~0~;)

ながたにさんも体調がまたお悪いとは・・・心配です。
体に自信がなくなると、気持ちの面でも気弱になったりしますしね。
どうかお大事にしてくださいね。回復を祈ってます!



626. あ。ブログだ☆ ながたに  2005/10/30 (日) 18:10
久々覗くと、茶子さんまでブログを。。っ(汗)
でも、BBSがあるのでちょっとほっとしました(^-^;

で〜
人間ドック行ったのですね〜
あれは大変だそうですね。お疲れ様でした(^-^;

その後の私はまたまた体調悪化。
今度は気管支炎と診断されまして、おまけにやっぱり貧血もあるみたいで、子宮内膜症じゃないのかとか指摘を受け、自分でもちょっぴり自覚があるのでドキドキです(^-^;

やはり体を動かすのがなにより大事なのですね。。
せっかく通販で購入したいくつかの健康器具も、完全に部屋のオブジェと化している状態ですし、気管支炎が落ち着いたら体を動かそうと思いましたですよ。
というのも、きついからとここ数日喰っちゃ寝してたら体重がぁぁぁぁぁ(泣)

参ったデス(^^;



625. Re: こんばんは〜。 茶子@館長  2005/10/24 (月) 22:19
なっつさん、こんばんは!

なっつさんからのメッセージ、本当にうれしいです♪
お祝い&イラストの感想、ありがとうございます〜!
茶のみんのしおり、気づいてもらえたんですね〜。
ちょっとしたことですが、私σ(^^)のこだわりだったんです。
ウレシイ!

なっつさんのサイトもステキにリニューアルされて、お祝いの方が出遅れてました。(^^ゞ
ジョーのイラストも、ラインの繊細さと色のバランスがとってもきれいです。ますます楽しみにしてますね〜。



624. こんばんは〜。 なっつ  2005/10/23 (日) 20:29
茶子さん、こんばんは。すっかりご無沙汰してしまって、
3周年のお祝いにも伺えずごめんなさいね。
あらためておうち3周年おめでとうございます。
これからも優しいイラストや色(茶子さんのチョイスする
カラーが好きなんです♪)で心地良くさせてください☆
加速装置イラストはすごい。うわ、これこそサイボーグ009だ
と思いました。すみません、そのまんまな感想で。
でもほんとにズバリそう思えたんです。かっこいいです。
茶のみんも読書の秋。本にはさんでるしおりがいい感じ。
こういう細やかなところがツボです。うふふ。
ではではまた!



623. 久々DVD購入〜♪ 茶子@館長  2005/10/22 (土) 19:07
やっぱり大好きでも紹介している石ノ森ヒーロー『アクマイザー3』がDVDになりました。1巻はBOXつき。これでまたあらためて、三銃士たちの活躍を見直すのだわ。(^m^)

きのう我が家に到着したんですが、いっしょに以前に日誌に書いていたNHK時代劇『風神の門』も注文してたんです。こちらは6月頃にケーブルTVの時代劇チャンネルで放送があったので、もしかしたらDVD化?と思っていたので、ぴんぽ〜ん♪でした。
こうして昔好きだったものがいつでも見れるなんて、やっぱりいい時代だな〜。あとは時間さえあれば〜〜〜っ!
ですね。^^;



622. Re: 恋のマイアヒ 茶子@館長  2005/10/15 (土) 09:22
ながたにさん、こちらこそどうもです。

わ〜、日誌に反応していただいてありがとうございます。
何やら気分はすっかりノリがよくなっちゃいまして、山越えた分、その反動が来てるかも。(^^ゞ
相変わらず時間はないけれど、とりあえず元気です〜。

> 『恋のマイアヒ』って、タイトル聞いただけで頭の中でぐるんぐるん曲が回ってしまいますよねー(笑)

いやほんと、一度聞いたら離れないってこのことですね。
DVDの方も見られたんですか〜?(^^)ならますます離れませんよね。
なんか外国の歌なのに歌詞が覚えやすいというか、歌いやすいというか。こういうものの方が流行るのかな。
カラオケなんかも出てるんですかね。きっと大合唱だわ。^m^



621. 恋のマイアヒ ながたに [URL]  2005/10/13 (木) 08:54
茶子さん、どうもです♪
館長日記、復活お待ちしてました(^^ゞ

『恋のマイアヒ』って、タイトル聞いただけで頭の中でぐるんぐるん曲が回ってしまいますよねー(笑)
我が家なんて、旦那がみょーに『のまネコ』バージョンを気に入ってしまい、DVDつきCDを買ってきちゃいましたよ〜
おかげで映像憑き(笑)でぐるんぐるんぐるん。。。

もー勘弁して(笑)