358. 009ドラマCD発売 茶子@館長  2004/02/22 (日) 19:18
発売は18日だったんですが、館長のところへは今日届きました。タイトルは「サイボーグ009 ドラマアルバム 〜LOVE STORIES〜」
詳しくはINFORMATIONのNEWS!にも載せたので、そちらを見てくださいね。

映像はなくとも、久しぶりの009の新作ということになるのです。今年に入って平成版では初の動きですね。
内容は原作からの3編ですが、原作と比べてみると、音とセリフだけで進める工夫があります。声と音の雰囲気だけなのに、案外場面を想像して楽しめます。

オマケで間にスカール閣下と新兵くんの会話が入ります。このCD用のお話で、掟破りなギャグの連発です。(~0~;)

※357の発言は、館長が修正のため削除しました。



356. ワンダーべビルくん総集編 茶子@館長  2004/02/20 (金) 19:33
放送時間のこともあって、あまり見ることができなかったべビルくん。今日はたまたま、まとめて見ることが出来たんです。
このべビルくんも、しっかり石ノ森作品なのです。(^^)

今日の放送で一番館長が喜んだのが、べビルくんをワンダーランドから迎えに来た“ムカエル”。
黒いマントのついた服に、髪型と顔はジュン、頭にジローのつけてるようなサングラス、金髪なので新ゼロジョーに見えたりもする。
ようするに、まんま石ノ森美少年キャラなのですよ〜。(一見ストイック。で、また瞳が憂いのあるうるうる目なのよ^m^)
おまけに声が平成版ジョーの櫻井孝宏さんだったりして。

でもこのムカエル、めちゃめちゃぬけてるキャラだったんですよね〜。だからギャップが!ギャップがっ!!(~_~;)
べビルくん、あなどり難し。



355. 仮面ライダーEVE 茶子@館長  2004/02/18 (水) 20:35
またライダーの話題をひとつ。
今日発売の特撮エースという雑誌で、ビジュアル・ストーリーというカタチの新ライダーのお話が連載開始になりました。
タイトルは「仮面ライダーEVE−異聞−」。
ストーリーはちゃんと「仮面ライダー」とつながってます。

文章で進むストーリーに挿絵がついているんですが、このイラスト担当が、「サイボーグ009」の平成版アニメでもおなじみの紺野直幸さんなのです。
マンガ風あり、セル画風ありで、石ノ森ラインの新キャラクターがいっぱい楽しめるんです。
もう、ほうほうほうと見てしまったですよ。
あとこの雑誌には、「イナズマンVSキカイダー」という「ギターを持った少年」MEIMU版も連載中です。(^^)

あと更新したことですが、「館長のファイズレポート」をやっぱり大好きに移しました。
「555」の終了から一ヶ月。ラスト10話のあらすじと、最終回にちょこっと付け加えて、とうとうこれがホントの完結です!
なんか、涙出てきそう〜。



354. 仮面ライダーCDふたつ 茶子@館長  2004/02/17 (火) 20:08
1日早く「仮面ライダー剣(ブレイド)」の主題歌CDが出ていたので買ってきました。これで歌詞がよくわかったですよ。
「555」の時は発売がもう少し遅い時期だったので、すごく待ったのを覚えてます。今回は早くてよかった。

で、ブレイドCDのとなり「仮面ライダーのうた」というCDをみつけたので、これもいっしょに買いました。こんなの出てたんですね〜。
歌っているのは「RIDER CHIPS Featuring m.c.A・T」。なんだおなじみの人たちじゃないかということで、ジャケット絵はやっぱりライダーチップスのパロディなんですよ。
しかもマスクを取った本郷 猛!(原作絵です)

歌は「仮面ライダー」のエンディングをアレンジしてるんですが、ジャケット絵といいこの歌といい、燃えるな〜。\(`0´)/
ちなみに昔のお菓子みたいにオリジナルカードつきなんで、これも心憎いな〜。
かつてカード集めのために、このお菓子をひたすら買ったものとしては、なんともいえない商品です〜。



353. Re: バナー 茶子@館長  2004/02/14 (土) 09:00
ぱたぱたさん、いらっしゃいませ。
ぱたぱたさんのバナーはキレイな絵柄で、
とっても気に入りました。(^人^)

> 実際に他のサイトさんで自分の作ったバナーが飾られるのを
> 見るのは初めてだったので、思わずにやけてしまいました(^.^)
> バナー作りも大変だけど楽しいですね♪

それわかります〜。私も自分のものを見るのはこそばゆくて。
そこでちょっと自分のバナーも作り直してみたくなったのですよ。

> 館長日誌を拝見していたら、新ゼロDVD発売記念イベントに
> 茶子さんもいらしていたのですね!?
> 私も行ってましたー。

わ〜、だったらひそかにお会いしていたのですね。
実はその日は体調が悪くて、ぼーっとした感じだったんですよ。
見覚えのある方だと思いながらも、自分のことでいっぱいいっぱいで・・・。(^^ゞ
帰ってからしばらくして、じわ〜っと実感がこみ上げてきました。でも行けて本当に嬉しかったんです。
また、次の機会にお会いしたいですね。



352. バナー ぱたぱた [URL]  2004/02/14 (土) 01:38
こんばんは!早速バナーを貼り付けて頂きありがとうございますm(__)m
実際に他のサイトさんで自分の作ったバナーが飾られるのを
見るのは初めてだったので、思わずにやけてしまいました(^.^)
バナー作りも大変だけど楽しいですね♪

館長日誌を拝見していたら、新ゼロDVD発売記念イベントに
茶子さんもいらしていたのですね!?
私も行ってましたー。
「あれ?もしかして・・・?」
と思った方がいたのですが、声を掛けられるほど自信が無かったので・・・ご挨拶できなかったことを後悔してます。残念〜〜。



351. 更新です 茶子@館長  2004/02/13 (金) 19:09
ひとつやることが終わって、まずは更新できることからです。

先日リンクさせていただいた「ぱたぱた系」さんから、バナーをいただいて来ました。宇宙空間とジェットの絵柄ですよ〜。(^O^)
このバナーに刺激を受けて、当館のバナーも新しいのをつくっちゃいました。
英字バージョンで、今回は茶のみんのもあります。
お気に召しましたらどうぞ〜。

さて、次はブレイド・カードコレクションだな。夜に用事があるので、今日中に出来るだろうか。

ところでキリ番008008踏まれた方がいましたら、知らせてくださいね。次回はなんと、ダブル009のキリ番です。
ぜひぜひ、記念すべきこの番号をねらってくださいね。



350. 忙しいときほど・・・ 茶子@館長  2004/02/11 (水) 20:16
忙しいときほど、アレやりたいコレやりたいとなるもんですね〜。(^^ゞ
ただいま一番先に仕上げないといけない某原稿のため、他のことは凍結中。でもついつい気になって手を出しそうになるのです。
息抜きに現在のトップ絵を明るくしようといじくってたら、いつのまにかそっちに時間をあてちゃってる。あ、いけない、いけない。というわけで、このへんでファイルのアップ!
トップ絵は、今色が明るくなってます。

日曜日が過ぎて、せっかく動き出した「ブレイド・カードコレクション」も書きかけ冬眠中。でもじっくり寝かせればいい味が出るかも。(ってお酒じゃないのよ)

すいません。いつもなら日誌に書くようなことを、ここでしゃべってしまいました。ちょっと疲れ気味〜、ということで。(^_^;)



349. Re: 飾っていただいて感謝デス♪ 茶子@館長  2004/02/08 (日) 23:40
ながたにさん、こんばんは。
いえいえ、こちらこそいただいて来ることができてうれしかったです。(^^)

> この明るさは『ジェットだから』なのかな〜(^^ゞ
> (ジョーはさすがにビールで乾杯ってイメージ沸かないもので〜)

そうですよね〜。ジェットには明るさの力があるのかな。
ジョーの方は自分で描いていても、ちょっとしずんでたり、真剣な顔だったりする方が多いですよ。

> 茶子さんの描く私服姿のジェット。楽しみにしてます♪
わ〜、思いついたら挑戦してみます。(^^ゞ



348. 飾っていただいて感謝デス♪ ながたに [URL]  2004/02/08 (日) 18:58
茶子さん、こちらこそ飾っていただいてありがとうございました♪

なーんか、いろいろなサイトさんで飾っていただいちゃって、まるでジェットがあっちこっちで乾杯してる気がして来ます(笑)
この明るさは『ジェットだから』なのかな〜(^^ゞ
(ジョーはさすがにビールで乾杯ってイメージ沸かないもので〜)

茶子さんの描く私服姿のジェット。楽しみにしてます♪



347. いらっしゃいませ 茶子@館長  2004/02/08 (日) 08:46
ぱたぱたさん、ようこそ。(^O^)/
こちらへ来ていただけてうれしいです。

ていねいなごあいさつ、どうもありがとうございました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
リンクの紹介の書き方はよかったでしょうか。
サイトのイメージを見る方も楽しめるように工夫されているので、いいな〜と思います。それに宇宙はどんどん広がって行く感じがします。(^人^)

バナーができるの、楽しみにしてますね〜。(ワクワク)



346. リンクして頂きありがとうございました★ ぱたぱた [URL]  2004/02/08 (日) 00:35
こちらでははじめましてm(__)m JET溺愛者の ぱたぱた です。

この度2月2日のJETの誕生日に、サイトをオープン致しました。
こちらの館長=茶子さまには、早々にお出で頂き感謝しております(^。^)
また、早速リンクを張って頂きありがとうございました。嬉い〜♪
こちらの方でまだリンクページの準備が出来てないので申し訳ないです。

まだまだ闇の中を手探りで進もうとしている状態で、
ご迷惑をおかけする事もあるかもしれませんが、
今後ともよろしくお願い致します。

・・あぁ、早くバナー作らなきゃ・・



344. いただきものと新しいリンクです 茶子@館長  2004/02/06 (金) 19:14
お世話になってるながたにさんのサイトから、ジェットのイラストをいただいて来ました。(^O^)/
寄贈品の部屋にさっそく飾りましたので、ぜひご覧ください。
ちなみにこのジェットは私服姿。そういえば、うちでは私服のジェットはまだいないんですよね〜。

それとリンクに、ぱたぱたさんのサイト「ぱたぱた系」をお迎えしました。
ぱたぱたさんはジェットがお好きなのです。
そういえばジェットがよく出てきますが、この2月は彼の誕生月なんですよ。(^^)(正確には2月2日)



343. ありがとうございます〜 茶子@館長  2004/02/05 (木) 18:37
ながたにさん、こちらもどうもありがとうございます。

ステキに飾っていただいてあったので、感激してます!
ご報告ありがとうございました。(^0^)



342. いらっしゃいませ〜 茶子@館長  2004/02/05 (木) 18:35
ながたにさん、こんばんは。
見ていただいたんですね〜、ありがとうございます。(^人^)

このトップ絵を描くのに、昔の資料をごそごそ・・・。
特徴を確認するのにちょっと時間がかかりました。
確かにオリジナルで描くのが早いんですけどね。(^^ゞ
原稿〜!私も更新が終わったんで、これからかかりま〜す。



341. とっても遅くなりましたが。。。 ながたに [URL]  2004/02/05 (木) 01:36
クリスマスとお正月にいただいた絵を、いまごろになってしまいましたが、ウチのサイトに飾らせていただきましたのでご報告します〜<(_ _)>
ほんとに遅くなってしまってすみませんでした(^^;



340. Re: 更新です〜 ながたに [URL]  2004/02/05 (木) 01:34
茶子さん、こちらでは(笑)ご無沙汰してます(^-^)

トップが変わりましたね!ステキです♪
あっ
ってことは・・・
きゃ〜、リンク紹介文変更しなきゃ(笑)
(あとでやっときます〜〜)

> トップ絵はジョーとフランソワーズ'79バージョン。

ああ、いつもの絵と雰囲気がちょっと違うと思ったら、新ゼロバージョンでしたか(^^ゞ

> 平成版を見慣れると、えっ、新ゼロってどんな感じだったっけと

ああ、それわかる気がします〜
今度の会誌の原稿、いまだ真っ白なんですが(^-^;、ちょっくら新ゼロバージョンをがんばって見ようかなぁ。。
といいつつ、オリジナルしか描けなくなってるのを自覚しそうな気がしますが(涙)



338. 更新です〜 茶子@館長  2004/02/04 (水) 22:12
エントランスホールを模様替えしました。
トップ絵はジョーとフランソワーズ'79バージョン。
新ゼロDVD発売記念のイラストをつくりたくって、ようやく出来ました。

平成版を見慣れると、えっ、新ゼロってどんな感じだったっけとなってしまって。まあ、館長の持ってるイメージはこういう感じってことで。(^^ゞ



337. ブレイド新連載 茶子@館長  2004/02/01 (日) 22:21
ちょっと悩んだんですが、今日から仮面ライダー剣(ブレイド)の視聴レポートを始めました。
前のファイズのときは何気なく始めたのがず〜っと続いちゃって
。また同じようにできるかな?と思いもしたんですが、結局つくっちゃいました。名付けて「ブレイド・カードコレクション」

1枚1枚カードを集める感覚で取り上げてこうと思ってるんですが、ちゃんと続くのだろうか・・・。(^^ゞ
「館長のファイズレポート」同様、よろしくお願いします。



336. 剣(ブレイド)始まる 茶子@館長  2004/01/26 (月) 01:37
25日から「仮面ライダー剣(ブレイド)」が始まりました。
朝は半分見て外出したので、夜にもう一度ビデオで鑑賞。(^^)

前作「555」のときは、第1話はそんなに力入れて見てなかったのに、どういうワケかその後ハマっちゃったんですが、このブレイドはどうなりますことやら・・・。
今日の感想としては、今後への展開が散りばめられて、ヒーローものとしての設定もわかりやすかったかなと思います。
でも登場人物が、まだまだ覚えられないな〜。(^^ゞ

さて、同じ25日は石ノ森先生のお誕生日でもありました。
今も番組を通じて楽しませてくれることに感謝です。
「ギルガメッシュ」も深夜の時間帯ながらも見てるんですが、今年は他にどんな展開があるかな。



335. 新ゼロDVD第1巻到着! 茶子@館長  2004/01/22 (木) 19:06
サイボーグ009〈'79年カラー版〉(新ゼロ)が、ようやく今年になってDVD化されることになりました。その第1巻が今日我が家にやって来ました。
全5巻で、毎月1巻ずつの発売になります。

以前にLDやビデオにはなっていたのですが、あまり見る機会がココ最近ではなくなっていたようです。今の時代にこの009は、どんな風に映るのでしょう・・・。
館長にとってはとても思い出深いTVシリーズなので、また注目されることはうれしいです。(*^_^*)

放映当時はカセットテープに音だけ録音する方法しかなく、それで効果音やBGM、セリフなどで流れを記憶していたのです。今でもさわりだけ聴くと、次々思い出して頭の中で上映できたりします。
そのくらい、必死に見たし、記憶に残そうとしたんですね〜。
懐かしい思い出ですが。(^^ゞ



334. 「555」の劇場版DVD 茶子@館長  2004/01/21 (水) 19:32
昨日やっとファイズレポートに最終回分をアップできた「555」。そして今日、夏に公開された劇場版「パラダイス・ロスト」のDVDが発売になりました。

これは久しぶりに劇場に見に行く特撮映画になって、その勢いで見た後すぐに思ったことをばーっと書きかけたんですよ。でもTVのストーリーの流れとの関わりから、アップはしなかったのです。
そしてDVDで見られる頃になったら、そのへんのくすぶってた部分も含めて、あらためて見たときの感想もまとめてレポートにしようと思ってました。
ようやくその時が来たのですね。

体力的には今自信がないんですが(^^ゞ、館長としてはこの劇場版の感想をもって、ファイズレポートを締めくくりにしたいと思ってます。



333. Re: こんばんは〜。 茶子@館長  2004/01/20 (火) 18:57
なっつさん、こんばんは。
お見舞いありがとうございます。
今日になって食欲も出て、だいぶ元気が出て来ました。

>「555」の最終回
実は私もこうだと結論づけられなかったんですよね〜。子ども番組なのに、見ている子どもたちにはちゃんと「何がどうなったのかわかったのかな」と心配もしたりして。(^^ゞ
でも番組として、伝えたいメッセージはこれかな?というところを、ファイズレポートでは書こうと思いました。
そんなところで、今回のレポートは只今苦戦中です。
出来上がったら、また見てくださいね。



332. こんばんは〜。 なっつ [URL]  2004/01/19 (月) 23:32
茶子さん、こんばんは〜。
体調よくないようですね。胃腸やられると体力も気力も
落ちます。どうぞお大事になさってください。

仮面ライダー555最終回でしたね〜。実は私、後半から
時々観てたんです〜。最終回の、ラストの解釈が
今ひとつ分からなかったので、これは茶子さんちの
レポートに頼ろうと思って覗きにきました〜。
早く元気になって下さいね♪レポート待ってますよ〜♪

それからこちらでのお礼がすっかり抜けていてすみません。
年賀状のUP、有難うございました。
ではではまた♪



331. 生きてますよ〜 茶子@館長  2004/01/19 (月) 21:17
ということで、大きく手をふる館長。
実はめずらしく、胃腸風邪によってダウンしております。(^^ゞ

だいたい、普通の風邪でもめったに食欲が落ちないのに、今回は本当に食べれない。体重計に乗って青ざめてしまったです・・・。
にも関わらず、昨日は東京出張へ。館長の出張は石ノ森作品関連の学術研究ですからね、念のため。さて、何でしょう。
これもここで書けたら書きたいんですが、ちょっと体調回復が先かな〜。

同じ日に「仮面ライダー555」が最終回を迎えました。
これだけは、きちんとレポートを終わらせてあげようとがんばってるんですが、さすがにいつもの量では収まらず、2回分になりそうです。でも仕上げられるかな〜。
ということで、とりあえず館長の現状報告でした。(^^ゞ



330. トップと館内大改造 茶子@館長 [URL]  2004/01/10 (土) 19:12
エントランスホールの模様替えをしました。
あわせて館内も大改造したんですが、今度は季節ごとに合わせて変えなくてもいいようにしました。

実はこの館内改装がとても大変だったのですよ〜。(^^ゞ
これであちこちいじらなくても大丈夫になったので、その分中身に時間をかけま〜す!



329. Re: 新年明けましておめでとうございます! 茶子@館長  2004/01/05 (月) 19:57
なっつさん、ごあいさつありがとうございました。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。

年賀状のアップありがとうございました。
なっつさんからいただいたものも、展示作業が終わりましたら飾らせていただきますね。

> 今年は新ゼロDVD発売で、009盛り上がるでしょうね〜。
> そんな話もまたおしゃべりしましょうね♪
はい、そうなんですよね〜。あの新ゼロがようやく注目を浴びる時が来るのか〜、ということでやっぱりここでも盛り上げたいなと思います。それに009は40周年ですからね。
また遊びにいらしてください。(^O^)



328. 新年明けましておめでとうございます! なっつ [URL]  2004/01/04 (日) 22:13
こちらではあらためて・・・

茶子さん、新年あけましておめでとうございます♪
昨年はお世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願いします。

先日頂いたお年賀状を当方にUPさせてもらってます。
またお時間のあるときに確認くださいね♪

今年は新ゼロDVD発売で、009盛り上がるでしょうね〜。
そんな話もまたおしゃべりしましょうね♪
ではではまたです〜。



327. 新年今のうちに更新 茶子@館長  2004/01/03 (土) 15:54
ゆっくりできるのも今のうち、ということで更新しました。

長い間なんとかしたかったリンクには、新着サイト2件アップと紹介文の修正をしました。
「555」に続く新しい仮面ライダーは「ブレイド」!
まだ詳しいことは出てませんが、公式サイトを紹介しました。
「555」のあとで、どこまでのめり込むことができるだろうか・・・。
それと、最近DVDもみつけた話題のCG作品「スキージャンプ・ペア」のオフィシャルサイト。動く映像はなくとも、この種目の数々の妙技には、充分笑えるはずです。(^m^)

ファンアートには、年末から載せたかった009の劇場版DVDの発売を記念してのイラスト。久しぶりでヘレナに挑戦。
元イメージは「怪獣戦争」ですが、いろんなイメージが混ざってたリします。
次は新ゼロDVD発売があるな〜。
こちらもなんとかイラストに起こしてみたいです。



326. おめでとうございます 茶子@館長  2004/01/02 (金) 10:05
snowさん、ごあいさつありがとうございました。

新年明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。(^O^)
1日は寝正月・・・でも仕方ないですね。
TVもそんなに見るのものがないので、寝てばっかりよりDVD見ようと、結構連続で見てしまいました。

年末はお忙しかったんですか?
どうぞお正月はゆっくりされて、疲れをいやしてくださいね。



325. 新年 snow(ローズ)  2004/01/02 (金) 00:34
明けましておめでとうどざいます。
本年もよろしくお願いします。(__)

本当は2日になるまでに書き込みたかった。(^o^;)
1日をテレビも見ず寝正月で過ごしてしまいました。
でもこれで年末にたまった疲れがすこしは取れた気がするんですから年令を感じる。
(去年は風邪でねこんでたんだっけ)



324. 明けましておめでとうございます 茶子@館長  2004/01/01 (木) 01:08
みなさん、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。(^O^)/

当館も、なんとかエントランスホールの正月飾りが終わりました。時間のない中つくったので、落ち着いてから見るとコワかったりして〜。
いたってこれまでと変わらずマイペースな館長ですが、どうかこれからも当館に遊びにいらしてください。



323. 今年もありがとうございました 茶子@館長  2003/12/31 (水) 14:39
当館に来てくださったみなさん、今年1年どうもありがとうございました。
たいしたことはできませんでしたが、無事続けられてとても嬉しかったです。

来年は、もっと思いきったことができたらな〜と思っています。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。



322. Re: よいお年を! 茶子@館長  2003/12/31 (水) 01:01
なっつさん、こんばんは。

こちらへごあいさつに来ていただいてたんですね。
嬉しいです。(*^_^*)
一泊二日で東京まで行っていて、今一息ついたところです。
帰ってきてなっつさんの書き込みがあって、すごく元気が出ました。
この1年、こちらにもよく遊びに来ていただいて、どうもありがとうございました。なっつさんも、よい年を迎えてくださいね。

「海底3万マイル」にも注目していただいて、ありがとうございます。
東映まんがまつりで上映されたまんが映画も、今は続々DVDになっているみたいですよ。「長靴をはいた猫」も、「ながぐつ三銃士」「80日間世界一周」と、3作品全部が出てました。
この調子であれもこれもと願ってるんですが、どうなるでしょうか〜。(^^ゞ
こうして見れる機会が出来たのはうれしいですが、やっぱり劇場で見るのとは、雰囲気が違うかもしれませんね。でもいい作品、みんなが喜ぶ作品は、そうやって残していって欲しいです。

>クリスマス限定イラスト
期間が過ぎたら旬のものじゃなくなっちゃいますが、一応今もお持ち帰り用にしてますので、こんなのでよかったらどうぞ〜。
(期間が終わってからなので、ちょと喜んでます〜(^0^ゞ)



321. よいお年を! なっつ [URL]  2003/12/29 (月) 13:14
茶子さん、こんにちは〜。
今年もあと2日。大掃除モードから離脱中の私です(苦笑)

今!気付いたのですがクリスマス限定イラストがUPされて
いたんですね!?<知るのおそすぎです!
お持ち帰り期限はもう切れてます??って
ぼそっと申告してみる私。

>海底3万マイル
これは観た事がないんですが、東映まんがまつりは大好きで
子供の頃父親につれてってもらってました。懐かしいなあ。
「長靴をはいた猫」の80日間世界一周は今でも大好きです。
この頃の絵柄ってかわいいですよね。
テレビで放映されるたび観てる「太陽の王子ホルスの大冒険」も
好きだな〜。陰のある少女ヒルダが気に入っていました。

今年はこうしてお話させて頂いて楽しかったです。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
どうぞよい年を迎えられますよう。ではでは♪



320. 今度は年越し 茶子@館長  2003/12/26 (金) 00:25
クリスマスも終了〜ということで、エントランスホールは元通りです。でもレイアウトは、クリスマスページをそのまま利用しちゃいました。(^^)

さて、年内もあと残すところわずかとなりました。
この間に何か更新できるか?いや、その前にいっぱいすることが・・・あ〜でもやりたい。(`ー´)>



319. 懐かしアニメ 茶子@館長  2003/12/23 (火) 23:53
冬休みでNHKBSでもアニメをいろいろやってるんですね。
途中からでしたが、今日は「さよなら銀河鉄道999」に見入ってしまいました。

当館の「海底3万マイル」紹介ファイルの中の「東映まんがまつり」の項でも、「999」の映画については『劇場用作品の流れの転機になった』と書いたところだったんで、当時のことを思い出しながら懐かしんで見てました。
思えば松本零士作品では、これに続いて「1000年女王」「わが青春のアルカディア」と、つくられていったんです。

さて、映画の中で終盤、惑星アンドロメダに突入するシーンがあるんですが、ここのシーンでは光と色の洪水が、1枚1枚手描きの連続でつくられているんです。それこそ何枚使ってるんでしょう。アニメ雑誌でも紹介されていたので、よく覚えてるところです。
これより前の009の劇場用「超銀河伝説」でも、スター・ゲート突入は撮影技術による光の効果を使った、“手づくりの映像”だったんです。こういうシーンも、当時の劇場用のひとつの流れだったのかな。でも手づくりにの味にこだわってるところは好きなんですよ〜。

今日あらためて突入シーンを見ましたが、当時見たときほどドキドキしませんでした。もっと見ているのがきつく感じたんだけどな〜。
もしかすると、最近の映像の方が刺激が強くて、それに慣れてしまってるのかな。なんてことを考えちゃいました。(^^ゞ



318. 更新です 茶子@館長  2003/12/21 (日) 19:20
やっぱり大好きのコーナーに、「海底3万マイル」をアップしました。
DVDが出てぜひ紹介ファイルを載せたいと思ってから、ようやく完成です。小さい頃の楽しい思い出とともに、大好きだったエンジェルのイラストを挿絵にしました。(^^)

さあ、コレに続いてアニメ作品にも力を入れますよ〜。



317. どうぞお持ち帰りくださいませ〜 茶子@館長  2003/12/20 (土) 09:54
ながたにさん、いらっしゃいませ。(^^)
カードのお持ち帰りありがとうございます。

> 巷はクリスマスで盛りあがってますね〜♪
> 我が家もようやくツリーを飾りました(^^ゞ
そうですか〜。うちの町も今年は電飾大流行で、ツリーや庭木に飾るのはもちろんのこと、家の庭に絵を描くように飾るところなど、大ブームが来たようです。
そのせいか、毎日眺めて帰るのが楽しみで〜。その勢いに便乗にして、クリスマスバージョンなど始めてみました。

> 冬コミ後はきっとヘロヘロで、買い物に行く気力も失せているだろうから、おせち頼んでしまおうかな☆
> あ。そのまえにねんがじょーがあったのでした(^-^;
おお〜、冬コミってそういう時期でしたね〜。
しかも年賀状〜〜〜。私もまだ手をつけてないので、なんとかしなくっちゃ。(^^ゞ



316. Re: クリスマス限定バージョン ながたに [URL]  2003/12/19 (金) 22:43
茶子さん、どもどもです♪

うわーい♪お土産だあ!
ありがとうございますっ
いただきま〜〜〜〜〜〜す(*^o^*)

巷はクリスマスで盛りあがってますね〜♪
我が家もようやくツリーを飾りました(^^ゞ
しかし、生協の注文カタログはすでにお正月用。。。
(2週間分頼まなければなら無いので)

冬コミ後はきっとヘロヘロで、買い物に行く気力も失せているだろうから、おせち頼んでしまおうかな☆
あ。そのまえにねんがじょーがあったのでした(^-^;



315. Re: 限定バージョン!! 茶子@館長  2003/12/17 (水) 00:04
真希さん、こんばんは。

限定バージョンはいかがでしょうか。(^^)
カードのお持ち帰りもありがとうございます。
クリスマスに限らず、他の季節でも出来たらな〜と思ってます。
次はまずは新年バージョンですね〜。考えてるときが楽しいかも。



314. 限定バージョン!! 真希 [URL]  2003/12/16 (火) 01:57
茶子さん、こんにちわ〜

びっくりしたーー。
すごいです、10日間限定ですか。うはー
ウチもやりたいなぁ(遠い目
これからカードもらいに行ってきまーす(^^)



313. クリスマス限定バージョン 茶子@館長  2003/12/16 (火) 00:33
今日からクリスマスまでの10日間、玄関口をつけてクリスマス限定バージョンにしてみました。一度やってみたかったんです、こういうの。(^^ゞ

エントランスホールから他ページへの飛び方はそのままです。でもまた終わってから戻すのが大変そうだな〜。
わが町も、商店街ではツリーだの電飾だので、すっかりクリスマス気分。なんだか私も、華やかなことがしてみたくなったのでした。

さらに、クリスマスカードのお持ち帰りもしています。エントランスホールのひいらぎから入ってください。
こちらは12月トップ絵のクリスマスバージョンということで、リメイクしてみました。(すいませ〜ん、おニューじゃなくて(^^ゞ)
よろしければお持ち帰りしてください。



312. Re: こんばんは〜。 茶子@館長  2003/12/11 (木) 22:36
なっつさん、こんばんは。
TOP絵の感想ありがとうございます。

> そんな濃淡のコントラストがすごく素敵。
うわ〜、嬉しいです。もっとほわ〜んとした甘い感じも好きだな〜って思ったんですけど、雪の強さのある銀色が強調したくて・・・。配色も大丈夫かと思っていたので、ちょっとホッとしました。(*^0^*)

今日はこちらでも一番の冷え込みでしたよ。
それだけに、あったか〜い飲み物のありがたさが、ようやく実感できるようになったかな。
それにいつもより、コーヒーを飲んだ回数も増えました。(^^)



311. こんばんは〜。 なっつ [URL]  2003/12/11 (木) 20:53
茶子さん、こんばんは♪
TOP絵素敵です。黒い上着に落ちてくる雪。
珈琲の濃い色合いと立ち昇る白い湯気。
そんな濃淡のコントラストがすごく素敵。
ほっと一息なジョーの柔らかい顔にほっこりします。
寒くなりましたね。今日は今シーズン一番の冷え込みのように
思います。寒い日にはあったかい飲み物を頂きたいものですよね。
ではでは♪



310. 更新できました〜♪ 茶子@館長  2003/12/06 (土) 19:12
ようやく館内を12月バージョンに改装できました。
トップ絵は、ローテーションどおりジョーです〜。(^人^)

雪景色とホットコーヒーって、なんかコマーシャルのようなシチュエーションですね・・・。でもこういう飲み物が出てくるのが、本来の当館のトップ絵だったんだな〜。(^^ゞ

さて、次は009の劇場版DVD発売記念のイラストをなんとか仕上げて、それから「やっぱり大好き」のたまってるファイルを仕上げて・・・。もう3つくらいは放ったらかしなんです。
年賀状もそろそろ考えないといけないし、やることは少なくならないな〜。



309. DVD攻撃・・・かも 茶子@館長  2003/12/05 (金) 20:36
サイボーグ009の劇場用映画3作品のDVDが発売になりました。
タイトルは、「サイボーグ009」「サイボーグ009 怪獣戦争」「サイボーグ009 超銀河伝説」です。

先に別のDVDが届いたんで、もう明日かな?と思っていたら、遅くになって届いたのです。もう、こんなにいっぺんに見れないよ〜。<(`0´)>
という訳で、これは休みの日にまたゆっくり見よう。

さて、先に届いたのは「仮面ライダー THE MOVIE BOX」でした。こちらにも手を出してしまったのですよ〜。
「仮面ライダー」の劇場版を、初代からBLACKまで収録したBOXなんですけど、私は昔東映まんがまつりで見たやつが、どうしても見たくって。

付録でパンフの復刻版や、当時のまんがまつりのチラシが資料でついていて、これにはもう舞い上がってしまいました〜!(^0^)
さらに、映像付録の予告編集には、同時上映の当時の放映中の番組や、長編アニメの映像も出てくるのですよ〜。これはもう、涙ものです〜。(T0T)
いっしょにやってた作品たちも、とっても懐かしくって思い出にひたってしまいました。



308. Re: この時期の石巻 茶子@館長  2003/12/05 (金) 20:16
やまおかさん、こんばんは。
石巻情報ありがとうございます。

お魚のおいしさは、私も楽しみなんです。そうですか〜、特にこの時期は美味なんですね。
海が近くにないのはいっしょなので、海の幸とか、水のある風景ってすごく憧れるんです。
やっぱり違う時期にも行って、新しい発見をしたいです。

> クロスファイヤーの映画は見ている時になぜかガメラを思い出しました。

ガメラとういうと、古い方ですか?新しい方ですか?
私は昔のガメラシリーズが大好きで、映画館で見たことはないですが、TVでほとんどを見ました。レコードも持ってたりします。(^^ゞ
(ゴジラとモスラはちゃんと見に行ってるんですけどね)



307. この時期の石巻 やまおか@石研 [URL]  2003/12/03 (水) 01:14
>茶子さん

萬画館がオープンしてから、昨年は9月、今年は11月と訪ねましたが、この時期お魚がおいしいです。
海なし県に住む私としては、それが楽しみになってます。

今回も食べ切れないごちそうにありつき、目は欲しがっているのにお腹が拒否するという贅沢な経験をしました。
また、この旅行は石巻初めての雨だったのですが、雨の萬画館も風情があります・・・ただ入館者が少なくて個人的にはラッキーでしたが、萬画館的にはアンラッキーな週末でした。

>クロスファイヤー

宮部みゆきさんを知ったのはテレビで「龍は眠る」を見てからなのですが、超能力ものをうまく書ける人ですね。
クロスファイヤーの映画は見ている時になぜかガメラを思い出しました。

財布がしゃべるドラマは小説ならではの演出です。話は地味かもしれませんが、数話のエピソードから構成されているのでちょっとづつ読むのに最適かもしれません。



306. Re^2: 今日の「トリック」 茶子@館長  2003/12/01 (月) 23:54
やまおかさん、こんばんは。

石巻に行かれていたのですね。うらやましいです。
私は夏にしか行ったことがないので、一度他の季節も味わってみたいと思ってるんです。

> いやいやこの間の書き込みとナイスなシンクロで横溝シリーズを思い切りパロディしてました。
> さて、犯人は誰でしょうか?
事件は意外な方へ展開するのがこの番組だと思うんですが、横溝正史の世界を使いながら、「何をねらってくるのか」あなどれないですね。

>小説
私も本自体、読むことが少なくなりました。(^^ゞ
時折気になる映画の原作なんかを探してみるくらいで。
宮部みゆきといえば、最近「クロスファイア」の映画を見ました。これも力を持ったものの孤高さが出ていて、ちょっとひかれました。小説は読んでないですけど。
財布がしゃべる物語は、それだけでも面白そうですね。