203. お奨めサイト HAYAKO  2003/06/07 (土) 01:16
こんばんは 茶子さん

いきなりですが、すごく可愛い絵を描かれるアニメーターの方の
サイトを教えていただきました。その方は「熊川正雄」さんといって、
東映動画の初期に御活躍された方です。「くもとちゅうりっぷ」の
愛らしいてんとうむしを描かれた方でもあるそうです。まだまだ
お元気で、可愛らしい絵を描かれて、ご活躍されてます。
絵を見てるだけで愛らしくホッとしますので、お奨めです!

 http://www.kumakawa-masao.com/



202. SUPERFLAT MONOGRAM  茶子@館長  2003/06/04 (水) 23:58
アーティスト村上 隆さんとルイ・ヴィトンのコラボアニメ「SUPERFLAT MONOGRAM」。今日ようやく全編TV放映されたのを見ました。以前ここでも紹介した「たけしの誰でもピカソ」での紹介なのですが、TV東京が映らないので、2週送れで地元のTVで見ることができました。

もちろん村上 隆さんご本人も登場で、あらてめてこれまでの活躍やアニメと日本画の2大ルーツについても紹介されてました。
今回の目玉「SUPERFLAT MONOGRAM」は、前にルイ・ヴィトンのお店で見た時は周りを気にしながらで集中して見れなかったけど、今度はBGMもしっかり聴けて、ずっと楽しめました。コレは本当に機会があればぜひ見てください。心がきらきらとしてくるような、なんだかむずむず動きたくなるような、とってもステキな気持ちになれますよ〜。\(^o^)/

番組では同じく村上さんとのコラボレーションに取り組んでいる、ゆずも登場しました。ゆずの音楽活動のことは、実は今日始めて知ったことも多かったです。でもものすごく共感する部分がありました。村上さんが絵をつけた絵本「けばけば」は、なんだか心の琴線に触れたみたいで、ポロッと涙がこぼれてしまった〜。(^^ゞ
さっそく明日探しに行ってみよう。



201. Re: ちゃのみん 茶子@館長  2003/06/03 (火) 23:54
けいさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。(^^)

6月って単純に考えれば梅雨の季節だけど、そんな気分は吹き飛ばして、今だけしかない明るい空気を感じていたいな〜と思っています。
色使いは本当に毎回悩んでます。このBBSも毎日少しずつ実験的に変えてみたり・・・。(汗)結構選ぶ色って、自分のその時必要としている色が出るので面白いです。

>豪華版23巻
小説本は今となっては手に入れるのが難しくなってますから、これまでの009のことを知るという意味では、読んでみるのもいいと思います。ただキャラクターの感じがちょっと違っているので、好みは分かれるかもしれないですね。

石ノ森作品はホントに動きがたくさんありますね。これで作品がまた多くの人に知られれば嬉しい限りです。(^人^)009の情報、早くなにかあるといですね。



200. ちゃのみん けい  2003/06/03 (火) 19:50
がかわいい!です。6月って梅雨があるのでなんとなくじめ〜っとしたイメージがありますが、こんなにポップな雰囲気だとウキウキしますね♪ちゃのみんのポーズがまたいいです。茶子さんの色使いって本当に素敵です。

豪華版009の23巻買おうか迷ってます〜。SFロマンサイボーグは賛否両論あるみたいですが、未見なので気になります…。009完結版の情報はないみたいですが、石ノ森作品全体は活発化してますね◎リアルタイムであまり石ノ森作品に触れていない身としてはかなり嬉しい状況です◎



199. 一気に3冊 茶子@館長  2003/06/01 (日) 20:53
今日のファイズレポートを早く仕上げなきゃと思いつつ、それより時間を取ってることがあって、今日中に出来るかな〜。
実は一気に石ノ森作品関連の本を3冊買ってきたのですよ。じっくり読んでるともう時間がなくって。

買ってきたのは「サイボーグ009」の秋田書店豪華版23巻(天使編です!)、MEIMUさんの「キカイダー02」5巻(表紙がビジンダーですよ〜)、仮面ライダーSUPER BOOK。
特にSUPER BOOKがですね、平成ライダーシリーズのこれまでのデザインコンセプトがすご詳しく書いてあって、どの部分が何をモデルにしているのかとかを読んでると面白くって。しかも新しいライダーだけじゃなく、ちゃんと初代の魅力やこれまでのシリーズも網羅しているんですよね。石ノ森先生の原作もちょこっとですけど読めます。最近のシリーズでライダーファンになった人にもオススメです。(^^)

「キカイダー02」の方は、大好きなビジンダーがMEIMU版で登場です。結構デザインがかわいいです。(^m^)巻末の解説が紺野直幸さんでイラストも載ってるんですけど、これがまたいいのです。

「009」は天使編のあと、ロマンノヴェルズ編として昔出ていた「SFロマンサイボーグ009」という小説本が全部収録されています。



198. 改装いろいろ 茶子@館長  2003/06/01 (日) 10:14
今回は1日の更新を目指していたので、なとか間に合いました〜。
ここも美術館の形式に合わせて、ミュージアムカフェとしてあらためてオープンさせました。記帳式ってわけじゃないので、どんどんお気楽に書き込んでくださいね。(^^)

でもサイトの改装を含めて、色とか他にも気になるところがいっぱいあって、いったい初めて見る人にはどんな風に映ってるのかが、一番心配だったりします。自分でもその時の気分によって全然見え方が違ったりするんですよ。楽しい雰囲気とか、のほほんとできる雰囲気とかを目指したいんですけどね。(^^ゞ
私の今の(6月)の気分はネオンのようにほわ〜っと輝く紫系なんですけど、みなさんはどうですか?



197. Re: こんばんは! 茶子@館長  2003/05/25 (日) 08:49
けいさん、おはようございます。

そうなんです。今回のニュースは突然だったので、本当に嬉しかったです。何より新作があるとういうのはイイですね。009も何かニュースがないのかな〜と思ってます。

紺野さんの絵は確かに変わってきてますね。ちょっとしたポーズとかもますます石ノ森タッチになっているというか。ジローもですが、それで見られる「イナズマン」がとても楽しみです。

> 今日のデジスタを見逃してしまいかなりショックです…。

実は私もなんです〜。最後の解説をちょこっとだけと、番組に続く10min.シアターは見ることができたんですけど。やっぱり見れなかったりすると悔しいですね。(^^;)



196. こんばんは! けい  2003/05/25 (日) 00:12
お久しぶりです。ここの所忙しくてネットから離れていたら色々な新しい動きが続々とあったみたいですね。さっそく「キカイダーTHE ANMATION」の公式サイトに行ってきました。早く映像が見たい!金銭的にきついですが無理してでも欲しいです。今の絵と比べてみると、キカイダーの最初のアニメ化の時と今の紺野さんの絵では随分変わっているのが分かりました。

今日のデジスタを見逃してしまいかなりショックです…。



195. ニュース追加 茶子@館長  2003/05/24 (土) 00:23
「人造人間キカイダー THE ANIMATION」の公式サイトでも確認したところ、こちらでも情報がアップされていました。しかもイナズマンのデザイン画も見れます。(風田サブロウ君も登場!)

詳しくは公式サイトへどうぞ。http://www.sonymusic.co.jp/Animation/Kikaider/



194. ニュースです! 茶子@館長  2003/05/24 (土) 00:03
石ノ森章太郎と石森プロ公式サイトISHIMORI@STYLEで、新作アニメが発表されました。なんと原作「イナズマン」のエピソードとして描かれた「ギターを持った少年」がアニメになります。このお話ではキカイダー=ジローのその後が見れるのですが、イナズマンの原作版の映像化としても大注目です!(^^)

今回のアニメは「キカイダー01 THE ANIMATION」DVD-BOXのボーナスディスクとして制作されるようです。
詳しくはISHIMORI@STYLE http://www.ishimoripro.com/の方へどうぞ。

※192は修正のため削除しました。



193. Re: アレがアニメ化!! 茶子@館長  2003/05/23 (金) 23:56
HAYAKOさん、こんばんは。

> ところで、9月にアレが映像化されるんですね。うわ〜。
> 「01」アニメは、CDしか持ってなくて良かったか・・・な?
そうです、アレなんですよね〜。
今日それを知ってホントにすごいな〜って思ってます。
私は「01」はCDもDVDもすでに持ってるんですけど(^^ゞ、やはりこの内容なら買わないワケにはいきません。
最近楽しみにできる話題が欲しいな〜と思っていたところなので、これは元気が出る出来事でした。(^^)



191. アレがアニメ化!! HAYAKO  2003/05/23 (金) 21:58
>茶子さん
「ロビン」の件ありがとう。やっぱり、真相は闇の中です(~_~;)。

ところで、9月にアレが映像化されるんですね。うわ〜。
「01」アニメは、CDしか持ってなくて良かったか・・・な?



190. DVDのパッケージ 茶子@館長  2003/05/21 (水) 23:23
今日待っていた「仮面ライダーX」のDVD1巻が届きました。これで全巻いかないうちに、やっぱり大好きのファイルもアップしなくちゃです。(^^)
海をあしらったジャケットデザインが、透明感があってとってもステキです。脚本を担当した長坂秀佳さん(他にも「キカイダー」や「アクマイザー3」などの石ノ森作品でも縁があります)のインタビューもあって、大満足です。

で、DVDは2枚セットなんですが、ジャケットは1枚分のものと同じなんですよねこれが。すごくたくさんの作品が一つに集まってる感じがして、私はこのパッケージは大賛成です。
放映中の作品などは巻数が多くて、それはそれでまたジャケット絵が多く見れるとか、出るのを待つ楽しみが増えるというのがあるんですけどね。
全話コレクションするなら、私はやっぱりコンパクトに収納できるタイプが嬉しいです。



189. Re: 「ロビン」と「佐武と市」 茶子@館長  2003/05/19 (月) 23:55
HAYAKOさん、こんばんは。
お返事お待たせしました。

「レインボー戦隊ロビン」は残念ながら見ていなかったのでわかりません。どういう時のシーンなんでしょうね。オワリの挨拶なのかな。最近見た番組でも、昔のアニメで登場キャラが最後に挨拶をしていたというのを取り上げていたので。(^^ゞ

>「佐武と市捕物控」のCD
これもまだないですね〜。DVDは出ているのに。
私も聴いてみたいですよ、なんといっても山下毅雄さんですもんね。(^^)



188. 「ロビン」と「佐武と市」 HAYAKO  2003/05/18 (日) 23:36
>茶子さん
またまたすみません。自分の資料をあさってて、私の方にもナゾが・・・。

>レインボー戦隊ロビン
この作品は、よく御存知でしょうか?茶子さんは、「レインボー戦隊
は今回で解散します」宣言をロビンくんがしている映像って、見た事
はありますか?私は映像で見た事なくて・・・。
友人にも聞いてみたし、他サイトでも質問をぶつけてるんだけど、
今のとこ不明です。

そういえば、「佐武と市捕物控」もLPだけで、CD出ていない
んですよね。BGMオンリーで聞きたいんだけどなぁ・・・。



185. Re: 009えとせとら 茶子@館長  2003/05/18 (日) 21:07
こんばんは、HAYAKOさん。
いろいろ情報ありがとうございます。

> 「超銀河伝説」「大恐竜時代」のCD化
そうなんですよね〜。以前に石ノ森作品がいくつかCD化された時期に、これも出たらと思ってたんですが、結局ないままですよね。
「超銀河伝説」はLDの方にほとんど物語の進行どおりに音源が収録されていたので、これでカバー出来るのですが、「大恐竜時代」の方はどこにもないですね。本編もまだソフト化されたことがないし。今やかなり音がバリバリになったけど、LPレコードは貴重なコレクションとなってます。(^^ゞ

「怪獣戦争」のことも知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。それで東映の40周年で出たアニメ音楽大全集の方も久しぶりに引っ張り出して聴いてみたら、こちらもやっぱり主題歌版として入ってるだけで、映画のオープニングではなかったんですね。音源自体がないのは残念です。

私信の件は、こちらこそかえって気を遣わせてしまっていてすみません。またいつでもよろしいですので。(^^)



184. 009えとせとら HAYAKO  2003/05/17 (土) 23:55
こんばんは またお邪魔しました。

昨日は009の誕生日だったんですね。皆さんの書き込みを見て
ようやく思い出しました(~_~;)。

知り合いのとこの原稿描きがありまして、色々資料やら
音源を調べていて気づきましたが、そいえば「超銀河伝説」とか
「大恐竜時代」ってLPがCD化されてませんね。
あと、映画版「009・怪獣戦争」のオープニング音源も欠番で
先のCDでは再現版だと知り、改めてビックリ。

ところで、検索してて、おととし位の自分の投稿で、「軽い009
(モノクロ)」について書いてる文章見つけました。よろしかったら、
ご覧下さい。その投稿の中の♯39です。
  
   http://www3.lunartecs.ne.jp/~tsunchan/bbs/bbsview.cgi?keijiban=bbs1&page=15

それと、ず〜〜っと御連絡できずにいる件、また改めて御連絡
します(私信)。



182. ありがとうございます(*^^*) 茶子@館長  2003/05/17 (土) 09:05
なっつさん、おはようございます。
「風シリーズ」の感想うれしいです。(*^^*)

本当にシリーズ化していいですか?ってもうそう書いていただけてだけで、つくった甲斐があったと喜んでます。これを描いてる頃って日誌にも書きましたけど、すごくぐるぐる混乱してて、しんどくて・・・。“風”の気分にならない私が描いてる作品だったので、ちょっと出しちゃっていいのかみたいな気持ちがあったんです。でも今、よかったな〜って思ってます。(^^)

> 今日はジョーのお誕生日ですね〜。
> なにげにケーキとか買って食べた私でした。はは。
> ではまた!
ケーキでお祝い、なっつさん、えらい。
今回せっかくの機会だったのに、ジョーのお誕生日も特別何もしないまま終わってしまいました。またぼちぼちゆっくりと、何かつくってアップできればいいなと思ってます。



181. モノクロ・ジョー 茶子@館長  2003/05/17 (土) 08:52
HAYAKO さん、おはようございます。
こちらこそご無沙汰しています。

原稿読んでいただいてありがとうございます〜。(^^ゞ
子どもの頃はTVに出てくるヒーローっていうだけでそんなに意識してなかったけど、あらためて見た時、すごく魅力的な主人公だなって思ったんです。

おっしゃるとおり、“軽いノリ”はそれこそ意外なほどだったけど、それでこの人の心の中の真っ直ぐさが、よけいにステキに見えるな〜と思ったんです。やっぱり私の理想のカタチですね。
今のしんどくなった時代、こういう人が現れて欲しいな〜なんて思ったりします。(*^_^*)



180. こんばんは〜。 なっつ [URL]  2003/05/16 (金) 23:20
茶子さん、こんばんは。
ファンアートの「風シリーズ」
!そうシリーズ化して欲しいです。
さわやかな風を感じました。緑の匂いと共に。
草むらでころろんと転がってるジョーはかわいいです♪
防護服の色使いも優しいですね〜。
茶子さんのイラストの大好きベスト3に入りました!

今日はジョーのお誕生日ですね〜。
なにげにケーキとか買って食べた私でした。はは。
ではまた!



179. 御無沙汰です〜 HAYAKO  2003/05/16 (金) 22:47
茶子さん こんばんは 御無沙汰してます〜

某誌(~_~;)の茶子さんのモノクロ「009」原稿読みましたよ〜。

島村くんについては同感です〜。私は、上映会とかよく行ってたから
茶子さんよりは、観る機会がありましたが、久しぶりに上映会で観た
時、島村くんの軽さにハマってしまいましたから。
やっぱり、あの軽いノリって最高です>モノクロのジョー



178. TVで相次ぎ登場 茶子@館長  2003/05/15 (木) 23:38
番組情報です。当館でも取り上げているアーティスト、村上 隆さんが登場するTV番組が相次いで放送されます。(^^)

5月16日NHK「にんげんドキュメント」夜11時からと、5月23日テレビ東京系「たけしの誰でもピカソ」夜10時からなどです。(村上 隆さんのサイトで確認)特に「たけしの・・・」では、ルイ・ヴィトンのお店でのみ上映していたコラボアニメが見れるようなのです!これは見逃せませ〜ん!!!\(^0^)/

こうやっていろんなところでも取り上げてくれるようになって嬉しいな〜。この機会に、初めて村上ワールドに触れる方もぜひご覧ください。

※177の発言は修正のため削除しました。



176. 感想ありがとうございます 茶子@館長  2003/05/07 (水) 00:04
けいさん、こんばんは。
トップ絵の感想ありがとうございます。現実はそういうゆったりとした気分になれないだけに、トップ絵はまさしく私の願望です。(^^ゞ

デジスタ見られたのですね。というとベストセレクションが一度に見れた回ですよね。けいさんのおっしゃるとおり、私もこの番組のおかげでCGの可能性を知りました。それに、デジタルの世界もつくる心は同じだと感じる作品にも、たくさん出会いました。たとえばこの回紹介された「再生の矢」という作品は、久石 穣さんの音楽からストーリーをつくっていったというものなんですけど、本当に涙がほろっと出てきました。さりげないんだけど、じわっと来る感動ってこういうもんじゃないでしょうか。作った人の見る視点があったかいな〜って思います。
また面白かった作品などあれば教えてくださいね。



175. メモリアルナンバー 茶子@館長  2003/05/06 (火) 23:46
4000番というキリのいい数字を、いつもお越しいただいているwadaさんがゲットされました。おめでとうございます。(^^)
お申し出ありがとうございました。

キリ番として設定した以外の数字でも、これはという数字があればどうぞ申告してください。メモリアルナンバーとしてお名前を載せさせていただきますので、お気軽にどうぞ。



174. こんばんは けい  2003/05/06 (火) 23:41
トップ素敵ですね。茶子さんの絵は、暖かいというか爽やかな風が吹いてくるようで憧れます。この季節、私も芝生の上であんな風に寝そべりたくなります…

土曜日にデジスタを初めて見たんですがおもしろかったです!興味深い内容でした。作品それぞれに個性があってとてもおもしろかったです。元々CGアニメには興味はなかったんですが、もちくんと後ケーブルテレビでやっているものにハマっているうちに結構好きになったんです。CGアニメには色んな可能性があるんだなあと知りました。




173. 5月模様替え出来ました  茶子@館長  2003/05/05 (月) 11:16
5日になって、やっと模様替えが出来ました。
今回はトップ絵をつくるのからして大混乱〜。すっきり行かないときというのはこういうものなんですね。また時が経てば気分が変わるかも・・・。

今回の更新は、エントランスホールの模様替えと季節に合わせて変えられるページの変更です。あわせてファンアートにトップ絵を収納しました。
それから、ながたにさんのサイトに投稿していた009のTV35周年記念杯の絵が常設になりましたので、こちらでも公開しました。ながたにさん、いつも発表の機会をつくっていただいて有り難うございます。(^^)



172. Re: ふるさと記念館にいってきました 茶子@館長  2003/05/05 (月) 10:53
wadaさん、こんにちは。

みなさんで行って来られたんですね。うらやましいです。(^人^)
さぞにぎやかなことでしょうに。私も見に行きたいです。
特に009大展覧会は規模が大きそうなだけに、ふるさと記念館での展示となればなおのこと、私としてははずしたくないのですが・・・、どうも期間中にはムリっぽいです。

でもこうして行って来た方のお話を聞くだけでも嬉しいです。この連休はカゼがすっきりせず落ち込んでたんですが、元気が出て来ました。(^^)
これは行けない行けないとばかり考えず、出来ることを考えよう!



171. ふるさと記念館にいってきました wada  2003/05/04 (日) 22:20
茶子さん

やまおかさんのグループと共にふるさと記念館に
行ってきました。今回の009大展覧会は色付き
の原画が多く良かったですよ。
009ファン必見、たぶん茶子さんの想像以上
の企画かも・・・。



170. ブロードバンドで貴重な映像 茶子@館長  2003/05/02 (金) 00:01
009のブロードバンド配信で、貴重な映像が見れます。これまでは二代目エンディングを見ることができたんですが、今は英語で紹介されたプロモ映像が見れるようになってます。

オリジナルの壁紙もダウンロードできるんですが、カレンダー付きの4月版が009で、今月分が008になっています。書き下ろしのイラストなので、これから月代わりで他のメンバーになるのかな?楽しみです。



169. Re: 原画見てきました 茶子@館長  2003/05/01 (木) 23:49
けいさん、こんばんは。

原画展見に行かれたんですね。
やっぱり間近に見れるのっていいですよね。描いてる様子が感じ取れるのも原画ならではですし。そういえばもう明日までなのかな。もっと見れる機会をつくってほしいですね〜。(^^)

> 次は是非時代劇シリーズでやって頂きたいです!無理ですかねぇ。

それもいいですね。ぜひいろんなテーマでやって欲しいです。何せよ原画が見れる機会がもっと欲しいです。



168. 原画見てきました けい  2003/04/30 (水) 20:59
凄く満喫しました。原画ってタッチが見えるので、「ここは急いで描かはったんかなー」とかあれこれ考えるのも楽しかったです。お宝グッズも見られて良かったです。ふるさと記念館グッズ、買い込んでしまいました。
茶子さんのレポートを読んでから行ったんですが、私も3番街中に貼ってあるポスターを見てニヤけそうになるのを我慢しました。嬉しいのやら恥ずかしいのやらで、一緒に行った母に馬鹿にされました…。

次は是非時代劇シリーズでやって頂きたいです!無理ですかねぇ。



167. レポート2本アップ 茶子@館長  2003/04/28 (月) 20:33
昨日見に行ってきた2つのイベントを、レポートとしてアップしました。INFORMATIONのNEWS!のコーナーで見れます。仮面ライダーと時代を超えたヒーローたち展と、ルイ・ヴィトン+村上隆さんのコラボアニメの情報です。

ヒーローたち展は、大阪梅田の阪急三番街で5月の2日までの開催らしいので、お近くの方はお早めにお出かけください。
コラボアニメはルイ・ヴィトンのお店で上映中ですが、いつまでかはわからないので、旬のうちにどうぞ。(^^)



166. お待たせしました 茶子@館長  2003/04/28 (月) 20:22
けいさん、こんばんは。
お待たせしました。原画レポートは只今アップしました。
これから行かれる方もあると思うので全部は書いてませんが、様子はわかっていただけると思います。ぜひ訪れてくださいね。

BS1は視聴OKなんですね。ぜひデジスタものぞいてみてください。けいさんもケーブルテレビなんですか?ウチもなんです。σ(^^)最近懐かし番組のチャンネルが増えて、テレビはもっぱらそちらを見てたりします。

Glasshoppa!はカタチを変えて、またいろんな企画を考えているようですよ。私もモチ君にはこのままで終わって欲しくはないと思っているので、新たな活躍を待っています。



165. もちくん けい  2003/04/27 (日) 23:00
ありがとうございます。ケーブルテレビに入っているのでBS1は見られます。来週から見てみますね。関係ないんですが、ケーブルテレビにしてからというもの、昔の特撮とかアニメとかにかなりハマッてしまいました。

「ハル&ボンズ」、そんなに特典があるんですか!ストラップかなり欲しいです。本当はレンタルで見ようとしてたんですが、購入を考えます。それにしてもGlasshoppa!終わっってしまったのが残念ですよね。また別の形でああいうものを作ってほしいです。

原画展レポート楽しみにしてます♪私も早く行きたいです。ただ、何回行っても大阪の地下街って迷うんで行き着けるかどうか不安です



163. Re: 三寒四温 茶子@館長  2003/04/27 (日) 19:59
こんばんは、けいさん。
三寒四温・・・本当にそんな感じですね。一日の間にも変わるし、選ぶ服にも困ります。(^^ゞ

お尋ねのデジスタは、BS放送の番組ですのでチャンネルを受信していないと見れません。放送日はBS1で土曜日の夜23:00からです。再放送も不特定ですがあるようです。
毎回どんなキュレーターさんが出るか楽しみで、お気に入りは明和電気の土佐信道社長のセレクションです。

「ハル&ボンス」のDVDは、Grasshoppa!のサイトで通販できます。私もそれで購入しました。もちろん、モチ君のステキな特典映像あり、ストラップやCDもついてます!とってもお得ですよ。

> 明後日くらいに大阪にきている石ノ森先生の原画を見に行ってきます♪初めて原画見るんで楽しみです。

実は私も今日行ってきました。詳しくはレポートにしてアップしようと思ってますので、よかったら見てください。(^^)



162. 三寒四温 けい  2003/04/27 (日) 01:53
って感じの日ですね…。また覗きにやってきました。
デジスタおもしろそうですねー。何曜日に放送しているんですか?最近そういう映像とかに興味津々でして…。
Grasshoppa!で「ハル&ボンズ」だけをまとめたDVDが出てるみたいですね。見ていないんですが、特典映像とかついてたらちょっと見たい気が…

明後日くらいに大阪にきている石ノ森先生の原画を見に行ってきます♪初めて原画見るんで楽しみです。



161. コラボレーション続報 茶子@館長  2003/04/24 (木) 23:48
WOWOWのお6月情報で、ルイ・ヴィトン+村上隆と題してコラボレーションの紹介番組があるようです。そういえばGrasshoppa!も、この時期WOWOWで「ハル&ボンス」をやっていたのを見て初めて知ったのです。このチャンネルもなかなか面白いものを取り上げてくれるので、こまめにチェックしようっと。

コラボレーションのモノグラムの商品を直に見てみたいのはもちろんのこと、ルイ・ヴィトンのお店に行けばこの企画で生まれたアニメが見れるというのに、ここしばらく忙しくて遠出なんて出来なかったし・・・。(T_T)上映店は限られてるみたいだからな〜。
この6月番組でちょこっとくらいやってくれないかな〜と、切に希望します。(^人^)



160. Re: カイザのバイク 茶子@館長  2003/04/13 (日) 21:18
やまおかさん、こんばんは。
レポート読んでいただいてるんですね。
ファイズレポートも慣れてきて、そろそろちょっと遊んでみようかなって気になってきました。

> 石森プロサイトBBSによるとカイザにはサイドカ−付きのバイクが登場するようですよ。
> これがまた完全変型でロボットに!

そうなんですか〜。サイドカーというのがまた石ノ森作品らしいといえばらしいですが、変形がムズカシそうですね。オートバジンの変形は結構愛嬌があって好きなんですが、こちらはカイザのバイクだけに、ビシッと決まった変形を見せてくれるかも。

> 今日買い物ついでに完全変型オートバジンを買おうかと思ったのですが、もうちょっと値下げされたからと留まりました。

もう出てるんですね、555のオモチャ。そういえばファイズフォンは広告で見かけたことあります。ちゃんとホンモノらしくてちょっと持ってみたいは気はするけれど、今は自分の携帯でガマンガマン。



159. カイザのバイク やまおか@石研 [URL]  2003/04/13 (日) 20:37
555感想読みました。

カイザの登場が刺激的だったので急にライダーサイドも重くなってきましたね。

石森プロサイトBBSによるとカイザにはサイドカ−付きのバイクが登場するようですよ。
これがまた完全変型でロボットに!

今日買い物ついでに完全変型オートバジンを買おうかと思ったのですが、もうちょっと値下げされたからと留まりました。



158. 「デジスタ」に期待! 茶子@館長  2003/04/13 (日) 18:09
リンクの更新しました。NHKBS放送の番組「デジスタ」こと「デジタル・スタジアム」公式サイトをお気に入りに追加です。

毎週見ていたのに昨日は放送がなかったのでアレっ?と思っていたら、今日の午後から特別版を再放送していました。ビギナーズのための高校生を対象としたワークショップという形で、映画「リターナー」の撮影のしくみやクレイアニメ「ニャッキ」のつくり方などを体験していました。
この番組、視聴者からのデジタル応募作品もさることながら、毎回登場するゲストアーティストのこだわりや、世界規模の最新のデジタル作品の情報など、もう目が離せない面白映像がてんこ盛りなのです。放送予定を確認しようと思ったら、この時期に合わせたかのように公式サイトが美しくリニューアル!これはリンクせねばなるまい。(`0´)丿

という訳で、ミュージシャンのビデオクリップ以来の注目ジャンルの充実ぶりに、期待度大!です。(^^)



157. Re: なるほど 茶子@館長  2003/04/09 (水) 00:30
wadaさん、こんばんは。
ボタン操作はよかったでしょうか。

つくっている本人では以外に気づかないこともあるので、
より使いやすいサイトにするためにも、こうやって
アドバイスしていただけると有り難いです



156. なるほど wada [URL]  2003/04/07 (月) 20:18
茶子さん

私のおせっかいに早速対応して頂ありがとうございます。
なるほど!全部のボタンを付けるという手もあるんですネ。
こういう方法も良いかも。



155. ボタンつけてみました 茶子@館長  2003/04/07 (月) 00:21
wadaさん、こんばんは。
さっそく日本画部屋をのぞいていただいて有り難うございます。

確かにいちいち日本画部屋へもどるより、ひとつひとつ進んだ方が動きやすいですよね。というわけでボタンをつけてみました。いくつLessonの部屋があるかわかるように、全部のボタンをつけてみたんですが、次々連続で進むのとどちらが使いやすいでしょうか。
フレームを使うともっと使いやすくなるとは思うんですけど。また検討してみます。



154. 良い色使いですネ wada [URL]  2003/04/06 (日) 23:26
茶子さん

日本画の部屋も茶子さんらしい色使いで、日本画
の部屋のイメージに合ってますね。

ただ、これは余計なお世話かもしれませんが、
Lesson1から2・3と進んで行けるように
もどるボタンの隣に次へなどの様なリンクボタン
が有れば嬉しいですが・・・。



153. ありがとうございます 茶子@館長  2003/04/05 (土) 11:40
けいさん、また来ていただいてありがとうございます。

トップは気にいっていただけましたか?
ここは石ノ森キャラあり茶のみんありで、ギャップも時々ありますが、サイトの名前にふさわしく和やかに感じは伝えていきたいなと思ってます。

ファイズレポート読んでいただけて嬉しいです。
特撮やウルトラマンもお好きなのですか?私も小さい頃に見たヒーローたちは忘れられなくて、それで今も作られてる作品はほとんど見ています。(やっぱり離れられなくて(^^ゞ)
面白いな〜と思う作品はいつまでもいいもんです。これからもレポートがんばります。



152. こんばんは けい  2003/04/04 (金) 21:47
またやってきてしまいました。
新生活で忙しいこの時期に茶のみん(っていう名前ですよね?)のトップを見て和みました…。ここのサイトのほんわり感が疲れた心にはたまらないです。
番組を見てないくせにファイズレポート読みました。ファイズ見てみたいんですけど、特撮とか昔ウルトラマンにハマッていた時以来見たことないんでなかなか手が出せません…

駄文で失礼しました。またちょくちょく覗きに来ますんでよろしくです♪



151. Re: 春バージョンになりましたね〜♪ 茶子@館長  2003/04/02 (水) 00:49
なっつさん、こんばんは。
桜バージョントップの感想ありがとうございます。

実はあまりに茶のみんが色っぽくて、毎度毎度見るのに私が耐えられなくなっちゃいました。(自分でつくっておきながら・・・)
今はおとなしめのに差し替えしてます。あ、でも今度のトップはさらに目に優しくなってると思いますよ。

前の茶のみんも捨て難く、ミュージアムショップからはまだ見れます。(^^ゞ



150. 春バージョンになりましたね〜♪ なっつ [URL]  2003/04/01 (火) 19:46
茶子さん、こんばんは〜。エントランスホールを替えられると
日記に書かれていたので待ってましたよ〜。
桜茶のみんがほんわかイイ感じですね♪
(ってほんと何飲んでるの?>茶のみん)

桜色と、淡い系の緑色が優しげです。
今思ったんですが茶子さんのHPの色って
とても目によさそうな印象をうけますね。
長時間画面を見ていると特にこういった柔らかい色合いに
安心感が持てますよ。
ではまた遊びにきます♪



149. Re: また来て下さいネ 茶子@館長  2003/03/25 (火) 00:39
wadaさん、こんばんは。

マンガッタンライナー、大盛況での出発進行おめでとうございます。運行開始イベントは、ぜひ私もその場で雰囲気を味わいたかったです。
次におじゃまする機会には、しっかり乗って来ようと思います。またこのサイトにも訪問記'03バージョンを載せたいです。



148. また来て下さいネ wada [URL]  2003/03/24 (月) 23:16
茶子さん

マンガッタンライナーの運行開始イベントは、皆さんに
喜んで頂けたようですが、茶子さんにも赤服で参加して
頂ければ楽しんでもらえたのではと、チョッピリ残念で
す。石巻までは遠いですよネ・・・。
また、石巻に遊びに来て下さい。