よみがえれ!ヒーローたちのふるさと

 

7月31日と8月1日

震災後の萬画館&ふるさと記念館をたずねてきました


3月11日に起こった東日本大震災により、石ノ森萬画館のある石巻、石ノ森章太郎ふるさと記念館のある中田町も、直接の被害を受けました。 特に地震・津波の両方の被害を受けた萬画館は現在休館状態。石巻の町そのものも、まだ復興の途中にあります。
去年がふるさと記念館の10周年、今年が萬画館の10周年と、節目の年を続けて迎え、新しい発展に期待をしていた矢先のことです。これまで毎年行くことが恒例の行事のようになっていた館長にとって、まさかこんなときがくるなんて思いもしていませんでした。それもあらがいようのない自然災害です。施設だけのことではすみません。それに関わっているスタッフの方、これまでお世話になった地元の方、たまたま縁があってその場で出会った町の人たち・・・。生活は激変し、それぞれにつらいことや乗り越えなければならいことがあったと思います。 「そんなところに行ってもいいんだろうか・・・」正直そんな気持ちが一番大きく頭の中にありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月ごろ、萬画館の様子と町の様子がブログからわかるようになりました。少しずつでも早く活動を始めようとしていることが伝わってきました。「とにかく、行ってみよう!」「自分でちゃんと見て来よう」と思うようになりました。
調べてみると、思っていたより行く方法があることがわかりました。乗りなれたマンガッタンライナーが走る仙石線は、まだ全線開通していませんが、仙台からの高速バスが一日かなりの本数で出ています。 仙台では泊まることが可能だったので、仙台との往復で二日間通いました。

おとずれたのは去年と同じ川開き祭の時期です。それから一年の時間が嘘のようでしたが、町の様子は被害がはっきりわかる状態でした。駅から水辺に向かうほど津波が壊した建物があり、なくなってしまった店や場所もありました。残っていても1階が壊されてしまっている店も多く、ブログにあった店舗の場所を変えて再開しなければならない様子もわかりました。
萬画館がある中瀬というところは、萬画館以外の建物がほとんどなくなり、打ち上げられた船がそのまま置かれた状態でした。萬画館の入り口は閉じられて、中に入ることはできません。のぞくと電気の消えた中、片づけられた1階フロアが、いつもグッズを買っているあの場所で、入って最初に目にするあの楽しい始まりの場所だということが実感できず、違う場所のようでした。
入り口にはこれまでもたくさんの人が応援に来てくれたんでしょう、はられた板にいっぱいのメッセージが書いてありました。私も少しメッセージを書きました。これまで10年間のお礼と、これからの応援の言葉です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スタッフの方は無事で、幸運なことにこれまでお世話になった地元の方も含めて、ほとんどの方にお会いすることができました。今は萬画館が使えないので、商店街に事務所を移し、そこで再開に向けての活動をしてくれています。グッズも流されてしまったもの以外、今もそこで販売されています。石巻へ行かれたときは、そこをたずねてみてください。館長にとっては、昔商店街に『墨汁一滴』というお店があって、そこで萬画館ができる様子に想像を膨らませたいた頃を思い出すようで、きっとまたココから始まるんだという気持ちを強くしました。

川開き祭は今年も開催され、人がたくさん集まり、むしろ去年よりも熱気を感じるようでした。シージェッター海斗の新曲披露もあって、応援ソングでもあるその歌を、集まった人たちといっしょに聴きながら、やっぱり来てみてよかったと思いました。きっと普段には、この日には見えないような生活の大変さや不安さがあるのだと思います。滞在中には大きく様子が変わってしまった地域も見る機会があり、TV画面で見るのとは違う、失うことの大きさを実感したこともありました。実際に来て見て、復興に向かおうとする町の姿をそのままに理解できた気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中田町のふるさと記念館にもまわることができました。石巻より内陸ですが、地震の被害は出ていました。ふるさと記念館は通常どおり開いていますが、併設のお店が工事中でした。また、すぐ近くの先生の生家も入れなくなっています。ここでは地元のボランティアの方とお話できることが多かったので、とても残念でした。町の中は見てまわっていませんが、もしかしたら他にも影響はあったのでしょうか。ふるさと記念館の中は、いつものようにゆっくりとした時間が流れていました。ここでは変わらぬ時間を過ごせたことに、少しホッとしました。次に訪れる機会はいつになるかわかりませんが、また萬画館と記念館、いっしょにまわれる日を楽しみにしたいです。

2011.08.21up

行ってきたときの様子を少しですが掲載します。

コチラから入ってください。

1 町に降り立つ

2 萬画館への道

3 萬画館&ふるさと記念館

ココに戻りたい時は 各ページの「TOP」をクリックしてください

やっぱり大好きにもどる