中田町編
その1


こは本当にしっとりと、優しい空気で迎えてくれるところです。
時間がゆっくり過ぎていくような、そんなふるさとの町。今年もやって来ましたよ。

白服ジョー
今年は記念館付近の写真を撮って来なかったので、開館の年に行ったときの写真を公開!開館時には白服ジョーは門の中にいたのです。ここで記念写真も撮ってもらいました。たまたま会ったお客さんたちも、とっても親切だったんですよ。(^o^)

 

 

 

スタンプラリー完成!「スタンプラリー」

石巻との共同開催のスタンプラリー。こちらでは
ふるさと記念館、生家、蔵楽(お店)の3ヶ所で
スタンプをもらいます。
6つの絵柄が揃ってラリーは終了!

 

 

「仮面ライダー創世記展」

開催中の企画展は「仮面ライダー創世記展」でした。石巻の萬画館の「新世紀展」と対になった企画です。こちらは最初の「仮面ライダー」から「V3」まで、年代をしぼった展示になってます。館長としては、こちらの放送時期の展示物がとてもなつかしかったです。ライダーベルトとか、ライダースナックのカードとか。
作品についてもTVで放映された話と原作マンガの部分を比較してあったりで、マニアックな内容でした。


さて、やることもすんだので、これからふるさとの町の探訪に行ってきます・・・

学校の裏にある神社今年は石ノ森先生の作品「龍神沼」の原風景をキーワードに、神社のあるところをまわって来ました。こちらは先生も通ったという小学校の裏にある神社です。なかなか雰囲気があるでしょ?

 


神社の裏山を抜けると、「ああ〜、見えた。小学校だ!」
もちろん建物は変わってるんだけど、きっとこの風景を先生も見てたんじゃないかな〜なんて思ったり。
でもこんな裏山、ぜったい遊びたくなりますよ〜。

裏山から学校をのぞむ

☆この小学校への表側の方には、訪問記の1回目のときに紹介したロボコンがいるんです。(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レポートトップ