路線図
 石越駅の路線図。フムフム、こうなってるのか。

小牛田行き列車 仙台行き列車
 まず小牛田行きに乗る。  続いて仙台行きに乗る。

伊達政宗の像
 駅の伊達政宗騎馬像も見た!

七夕飾りの仙台駅
 七夕飾りがムード満点!

石越駅

いよいよ今回の旅の地ともお別れです。中田町から石越駅へ・・・。ここは、ふるさと記念館で上映されているオリジナルアニメ「小川のメダカ」にも登場する駅です。まさに気分はフィルムの中〜。石越駅からは東北本線で小牛田駅へ向かいます。小牛田駅から乗り換えて、今度は仙台駅まで行きます。夢のような時間から、いきなり放り出されたような感覚を味わいながら、乗り継ぎ列車の旅が続きます。

仙台駅は七夕ムード
行きでは仙台駅は降りることがなかったので、楽しめなかった七夕前の雰囲気も、帰りは見ることができました。ところが、実はこの仙台駅に着く前に情報を知りました。東海道新幹線が大雨のために遅れてるらしいのです。数日前にもそういうニュースを聞いていたので、ヤバイ〜(汗)もし時間どおりに動かなかったら、今日中に帰れないかも〜。と、かなりアセってたので、ここでは思い切って予定より早い東北新幹線に変更することにしました。そのため、駅でおみやげを買う時間はごくわずか。ダッシュでいつも寄ってるお店に行きました。(館長のお気に入りはゆべしです〜♪くるみとゴマのセットのやつをよく買います(^^)v)

東京駅に着くと、新幹線の遅れも元に戻っているとかでホッとしました。早く着いた分、駅弁ですませる予定だった夕食は、東京駅でゆっくり食べることができました。あとは我が家へ帰るだけですが、今回の列車の旅は思ったほど体にしんどくもなく、飛行機とはまた違った味わいの旅が楽しめました。こんな旅もいいですよ〜。(^o^)/

帰りの車窓から
 次回はいつ行けるかな〜。

トップへもどる