仮面ライダー THE FIRST
〜人物編〜
本郷猛
|
一文字隼人 なぜ殺されたあすかの婚約者に似ている設定になったかは、いまひとつすっきりしません。出会ってわりとすぐに隼人自身も否定しちゃいますいからね。あすかさんに近づくのも“お仕事”のうちだったのか、それとも気まぐれだったのか、彼の行動にははっきりしないところが多いです。本郷を倒す報酬にあすかをというのも、どこまでが本心なのか・・・。そしてその目的のために打倒本郷だけでなく、だんだんショッカーまでも敵に回しちゃうなんて、ホントにわからない人です。そういう隼人だから、最後は本郷に(負けたというカタチで)あすかさんゆずっちゃうのも、なんだかあっさりしすぎます。もっと本郷を困らせてやってもいいじゃないか〜!
|
ショッカーの群像 ショッカーが改造人間を使って陰謀を実行しようとしているのはわかりましたが、組織そのものについては詳しくは出てきてません。(というか今回の映画だけでは、それ以上の展開がなかった)館長的見方として、悪の組織には主人公側に対抗できるキャラクター性があるかどうかを重要視して見てます。敵が魅力的だと正義の味方側もひきたってくると思うのです。その点では、今回のショッカーは薄かった気がします。改造人間たちのデザインからすると、それなりに組織としてのコンセプトが見えてきそうな気もするんですけどね。 怪人たち バット・・・本郷を迎えに来た時は、バラの花束を抱えて「おめでとう〜!本郷猛くん!!」と、うれしそ〜に戦闘員ともども拍手をするという、一瞬違う番組ですか?と思うような、変な気持ち悪さをかもし出してくれました。そう、彼は幸せを運びに来たような顔をして“選ばれた者”を迎えに行く役目なんです。そのときはマスクをはずして素顔を出しているからよけいに表情がコワイ・・・。 コブラとスネーク・・・本編のもう一つのラブストーリーの主役たち。でもこちらは悲運の物語です。 三人の幹部
|