響鬼アイコン 一之巻     ・・ 響く鬼 ・

やっと響鬼に会いました。(^^)
響鬼のふだんの姿であるヒビキさんは、どこかひょうひょうとしていて三枚目的。でも余裕があって、たたかいの中でその真価が見えてくる人。ずっこけるのも、その内側からくる強さゆえに魅力的。これはかなり館長好みのヒーロー像なのです。
一方、もうひとりの主人公(ヒーロー)ともいえる明日夢くん。まだ夢ははっきりと見えてないけれど、ヒビキさんとのふれあいを見ていると、彼にはきっとのびやかな感性があるのではと思えてきます。その成長も、これからのみどころなのですね。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

先に出ていたムック本で、響鬼の姿はあるていど慣らしてたものの、実際に見るまでは「いったいこの響鬼が動き回る世界ってどんなの?」と、そちらの方が気になってました。だって響鬼は鬼だし、太鼓たたくし・・・。でも見てみると、意外とすんなりその世界は存在してました。
響鬼が変身の時に使う変身音叉(おんさ)音角の音も、ディスクアニマルの鳴き声も、自然のもので自然を超えた感じます。未知の敵魔化魍の持つ雰囲気も、それと対をなしています。何かそういう空気のようなものが、響鬼ワールドのもとになってるんです。それから明日夢くんのまわりやヒビキさんのまわりも、実に自然体な響鬼ワールドの住人たちがいます。最初の音にこだわった演出や和文字の挿入など、まるでミュージカルみたいでおおっ!と思いましたが、とにかく新しい世界をつくろうという感じがします。
これからこの路線で続くのかどうかはわかりませんが、第1話としてうまく流れだしているのではないかと思います。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

鬼さん語録その一
「蘇我入鹿のうた」
(館長が勝手に命名。「かえるのうた」のメロディで)
明日夢くんがヒビキさんと出会った場面で、イルカを見ながらヒビキさんが歌ったうた。

戻る