四之巻 ・・ 駆ける勢地郎 ・・
ひじきとヒビキ・・・似てるようで似てない。 明日夢くんが“おやっさん”に出会いました。偶然出会ったのになぜか不思議なものを感じたその人物は、甘味処たちばなの主人で響鬼をサポートする立花勢地郎でした。ひじきを買いながらヒビキさんの話をするのを聞いて(まどわされる明日夢くんがオモシロイ)、その人をつけた明日夢くん。ついに鬼さんの本拠地にたどりつきました。 今回退治された魔化魍は声を食らうヤマビコで、いよいよ妖怪ワールドになってきました。「大きくなったな〜」と彼(?)に声をかけるひじきさん・・・じゃなかった響鬼は、まるでちっちゃなこどもの相手をしているよう。でも図体はでかい暴れん坊は、昔の忍者特撮の怪獣戦みたいに暴れまくります。う〜ん、やっぱりファンタジーだ。 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 太鼓で退治するシーンもずいぶん見慣れてきましたが(^^ゞ、なんだか退治というのは倒すのではなく、妖怪の魂を鎮めて無に返すような感じで、やっぱりバトルというより昔話やおとぎ話の世界ですね。響鬼は変身にベルトは使わないし、キック技も使わないし、仮面ライダーのパターンはあまり使われていません。音叉の音で変身するのは、刀の振動で変身する「変身忍者嵐」の方が近いし、アイテムも多いし、サポートチームで戦うし。第4回まで見たところで、音や和文字の演出もず〜っと使われていて、番組として世界観もしっかり統一されているし、仮面ライダーと思わなくても、これはまったく新しいヒーローとして見ることができるんじゃないと思います。このままいい番組になってくれたらうれしいですね〜。ヒビキさんも明日夢くんも、好きですから。(^^) ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 鬼さん語録その三 「俺の誠意」 本当は響鬼の正体を見せちゃいけなかったんですが、それを見せることが明日夢くんへの自分の誠意だとヒビキさんは語りました。あとは明日夢くん次第だと。 そして、明日夢くんはとうとう自分でヒビキさんを求めてやってきました。こういう人とのつながり方がヒビキさんの魅力であり人徳なんだろうな。深いな〜。大きな背中の見せ方だな〜、大人として・・・。
 |