響鬼アイコン 九之巻     ・・ 蠢く邪心 ・

日夢くんの明日はどっちにある?
何か迷いがあるとき、明日夢くんはヒビキさんにもらったコンパスを取り出します。それは何か彼に指針を与えてくれるのでしょうか・・・。むしろ彼自身に決めろと、コンパスは言ってる気がするんですけどね。それまで考えることもしてなかった明日夢くんが、迷うようになっただけでも大進歩。次は自分で選択していくことではないのかな〜。
お話では偶然本屋で二人組の万引きに遭遇した明日夢くん。どうしようかと思ってるうちに、逃げ出した子ともつれていっしょに倒しちゃった。ひとりはそれでつかまったものの、その子にはどつかれ鼻血は出るわ、うらまれるわ。ラストでは逃げたもうひとりにからまれるし、どうする明日夢くん?ヒビキさんのコンパスを出しても、逃げられないのは自分だぞ!
一方ヒビキさんはオオアリを特訓の成果、一気火勢の打法で退治しますが、まだもう一体、とんでもない大物が控えているようです。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

鬼は小道具もオモシロイです。一番のお気に入りはディスクアニマルたち。キュイキュイ言いながら情報を教えてくれるだけでなく、その動きがカワイイ〜〜〜。(^0^)愛嬌があってけな気で〜。今日はカニさんがヒビキさんに手をふる(ハサミをふる)しぐさがとってもキュート。ほかにもどんなものがつくられているのか楽しみです。名前も瑠璃(ルリ)、黄蘗(キハダ)、茜(アカネ)、鈍色(ニビイロ)など、日本画の絵の具にも通じるような日本の伝統色の名前がついていてグッド。
それ以外にも今回なら、魔化魍に襲われて口を手でおおいながら悲鳴をあげる女性から、一転見ざる・言わざる・聞かざるの像に場面が変わるとか。そういういたずら心のある見せ方はとっても好きです。あ、やってるなって。^m^

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

回思うんですけど、ホントに「響鬼」という番組は、仮面ライダーだからとか、レポート書かなきゃいけないからとか(^^ゞ、そういうこと抜きで見て楽しみたいんです。だからこうやって理屈っぽく文章にしたものを読んでもらうより、放送を見てもらうのが一番だと思うんですけどね。
次週が楽しみで、朝ちょっと疲れててもやっぱりもそもそ起きて見ちゃう。何が一番応援しているとかはなくて、マジで番組全体がすき。そんな雰囲気をこのまま壊さずに持ち続けて欲しいです。

戻る