前回、今回と、まさにイブキさんのための回でしたね〜。ふだんはちょっとおっとり『おぼっちゃま』な彼が、戦いの場では鬼の顔になる・・・。そんな鬼さんたちの“あり方”みたいな強さの一端を、見せてくれたのではないかな〜と思います。それも決してムリをせず、冷静な判断のもとできることをやろうとする、なかなかここまで自分を律してできることではありませぬ。弟子のあきらちゃんも、こまごまと判断をめぐらしながら、今できる最良のことを考えています。自分がそうだった頃を思い出すと、とてもまだ高校1年生とは思えないです。でも目的をしっかり持ったら、こんなに強く行動できるってことなのかな。 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 魔化魍の動きが街に出るなど活発化し、謎の人物もあきらちゃんを足止めしたりと、これまでの隠れた存在から動きが大きくなってきました。これがどう展開するのかは謎ですが、猛士の戦いがこれまで過去のデータから魔化魍を予測し、それにあった戦い方で退治をしてきたことを考えると、いろいろイレギュラーな状況が生まれてくるのではと思います。番組としても、主人公側の決まった戦い方で進んでいくより、あれこれ予想外のことが起こってくれないと面白くなりません。鬼と妖怪退治という昔ばなしや伝説の世界のものを、舞台が現代だからこそ、また違った魅力でつくれると思うのですが、これからが工夫のしどころなんではないかな〜。鬼さんも今は響鬼、威吹鬼、轟鬼と、主要なメンバーがそろってきたみたいなので(まだこれから出る可能性もありだけど)、ここらで思いっきりお話の方に跳んでもらいたいな〜というところです。 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ イブキさんがオオナマズをみつけた場所は東雲の地下ということなんですが、あれ?なんだかここ見たことあるよ〜な〜。もしかして、「555」のときに出てきた場所?最後の方でアークオルフェノクが出てきたときの舞台ではないのかな。でも確かにとてつもなく巨大な柱群とか、大きな貯水溝みたいなのがあれば、戦いの見せ場として面白いですよね。風景が現実ばなれしてるもの。^m^ |