響鬼アイコン 三十二之巻   ・・ 弾ける歌 ・

野から、恐れられている人物がやってきた!武器開発担当の小暮さんです。演じているのは主題歌を歌っている布施明さん。こういう形での出演だったんですね。小暮さんの登場で、『たちばな』では大混乱の渦の中なのですが、ひとりヒビキさんは余裕だったりする。(ヒビキさんいわく「オモシロそう」だそうです)
そして、明日夢くには相変わらず桐矢くんがなにかとライバル心を燃やして突っかかってくるんですが、それもなんだか見ているうちにカワイくなってきたりして。彼って明日夢くんよりできるキャラとして登場しながら、ぜんぜん自分の思いは実ってないんですよね。やればやるほどすべっているというか、器用なように見えて不器用なのではないかという気がします。もっとストレートでもいいのにな〜。
そしてそして、姫と童子も新バージョンが登場。人員整理の名の下に、クグツたちを次々始末していきます。この強力な新姫と童子に対抗するため、今回から新武器が登場です。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

、オモチャでばらしちゃった〜!^0^;小暮さんが吉野から持ってきた新武器「装甲声刃(アームドセイバー)」のことなんですけど、どんな使い方をするとか響鬼が○○になっちゃうとか、オモチャのCMの方が先に流れちゃいました。初めて見るものには、来週までのお楽しみがなくなっちゃうじゃないか!^0^;
まあそれは置いといて、このアームドセイバーは普通の鬼では使いこなせない、それどころか変身する力も奪ってしまうような、とんでもなく出力が強くすぎる武器なのでした。(これで変身できなくなったのがダンキさんとショウキさん)トドロキさんがこっそり使ってみようとしたら、やっぱりよくないことが起きました。そして新童子に取られてしまったわけですが、響鬼もこれを使いこなせなかったので、これからどう使えるようになっていくのか楽しみにです。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

て、「響鬼」は新展開を迎えています。出来事も多くて軽快な感じになってきました。その直前の回ではヒーロー番組というより、思いっきり人生の先輩としての大人から少年へのメッセージが全面に出ていて、「響鬼」ってやっぱりこういう番組なんだって思えるものでした。それはそれまでの集大成ということになるのかな。これからは時間がゆっくり流れていた世界から、大きく跳ねて変化していくことにも期待したいと思います。

戻る