|  最終之巻    ・・ 明日なる夢 ・・
 ++++ちょっとその前に+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++いつでもね、つらいんですよ最終回を語るのって。今までは「次回どうなるのか?」って言ってればよかったんで気楽でしょ。それがもうないんですよね、来週からは。それだけでもけっこう、ずしんとダメージ来ちゃう方なんです。なので、きちんと語る前に「まあ、そんなところで〜」と逃げてしまいたくなりますが、今までずっと日曜の朝の楽しみをつくってくれたことに感謝したいので、館長なりにまとめて終わりたいと思います。
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 物語はいっきに一年後です。オロチ封じのあと、今までどおりの鬼さんたちの毎日に戻ってました。最初ヒビキさんが出てくるのが遅かったので、ちょっと心配しましたけどね。どうやら、無事に大仕事は済んだみたいです。魔化魍も相変わらず活躍(?)を続けています。そんな中で明日夢くんはどうなったのか、桐矢くんは・・・?
 明日夢くんは鬼の修行を離れて、自分の道(医者になる)のためにがんばっていました。桐矢くんも元気に修行を続け、かなり鍛えてきているみたいです。そしてヒビキさんは、ひとりの人間(桐矢くんね)の師匠として、日々を送っていました・・・。
 何事もなく過ごしながらも、明日夢くんのことはこのままでいいのかと問われて、どう近寄ったらいいのかとまどっているヒビキさん。でも“少年”は、いつしか自分で成長していくもんなんですね〜。明日夢くんは、ヒビキさんを追い求めるだけの自分をやめたんです。最後はヒビキさんに「鬼になはらない」とはっきり告げることで、弟子として自分が何を学んだのか、ヒビキさんに示したんです。
 
 このセリフを聞いたときは、「ああ、ついにそうなったんだ〜」という残念さと、「これを明日夢くんが言えるようになったんだ」(明日夢くん、けっこう受け身だったもの)と思う気持ちと、半々でした。だって、やっぱり明日夢くんが鬼になるところや、ヒビキさんから免許皆伝って言ってもらえるところ、見たかったですから。ヒーローものなら、そういう展開の方を期待しちゃうでしょ。そこを最後まで、鬼にならずとも「鬼の道(人助け)=生きる道」を学ぶという展開を貫き通しましたから。
 初めて響鬼の戦いを見たときのように、海辺で太陽をみつめながら、明日への希望に燃える二人。ヒビキさんは言いました。「初めて出会ったときから、ずっと弟子だった」って。そして、ラストのエンディングテーマはやっぱり「少年よ」でした。(^人^)
 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ さてさて、最後の展開にはじ〜んときつつも、明日夢くんが鬼になるパターンならどうだったとか、いろいろ考えてしまいます。途中桐矢くんが登場して、明日夢くんがヒビキさんの側にいる目的を揺さぶってからは、もしかして明日夢くん、鬼にならないのかな〜と思うようになりました。やっぱりそういう終わり方でしたけど、その鬼の弟子としての形は、桐矢くんに受け継がれたことになるのかな。とうとうラストでは、桐矢くんは白い鬼の姿に変身して、夢を実現しました。明日夢くんも彼のがんばりをすごいと思ったし、そこまでがんばってきた桐矢くんも、素直に明日夢くんの今の生き方を認めるって、言えるようになったんですよ。まだまだ発展途上だろうけど、そんな桐矢くんが、明日夢くんとは違う形で生き方の修行していくことにも、物語の先への期待があると思うんです。(だいぶあぶなっかしいけどね) あとひとつ、謎の男女が敵方のトップだと思ってたら、なんと彼らもえさをもらってる身だったんですね〜。これはどんでん返しというか、ますます魔化魍を生み出すものの存在がわからなくなったゾ。まさに狐か狸にばかされた感じです。それが魔化魍なのか^^;?いったいこの連鎖はどこまで続いて、親玉は誰なんだろう・・・。こうして、鬼さんたちと彼らの戦いは続いていくのです。
 
 |