すごくシンプルになったかなと思うんです。敵が宇宙からの飛来物?とか、ZECTの組織はどうなってるの?とか、機械の気持ちが読める(?)少女とか、謎はありますが、流れはわかりやすかったです。初回でだいたいどんなことが起こっていて、どんな人物が出てきて、何と戦って・・・というのがだいたいつかめました。初回からバトルシーンはたっぷりだし、主人公の天道クンは絵に描いたように強い!!何より見得を切るセリフと決めポーズが、今までとは違った人物設定です。(ちょっと出来すぎクンなのが、ひっかかるけど)そんな彼は、いったい何から信念を得ているのかな。セリフに出てくるように、おばあちゃんの教えなのか、それとも何かを背負っているのか。余裕が魅力になるヒーロー像が、うまくいってくれるといいですね。 ひとつ今までのシリーズと変わっているのが、画面です。「クウガ」のときには、昔のフィルム画面とは違っていることで、ずいぶん違和感があったんです(クリアすぎて、細部までよく見えちゃうのも気になってました)それもシリーズを重ねて慣れてきていたのに、「カブト」では昔の雰囲気に戻してるんです。といっても、画像はすごくきれいになってます。何か意識的に変えようとしてるのかな。今までのハイビジョン画面のときは、そのせいか“現実のどこか延長線上の出来事”っぽくも見えてたんですけど、カブトの場合は純粋に“ヒーロー番組!!”って感じで見られるかもしれません。 |