カブトタイトル


 

DATA:11
あれ?仮面ライダーの変身セットって、いったいどんなフォーマットなの?またまたZECTに属してそうにない(そういうお仕事しそうにない)人がなっちゃいましたよ。第3のライダードレイクに選ばれたのは、カリスマメイクアップアーティストとお呼びすればいいのでしょうか、風間大介クンなのでした。前回チラッと出てたおっきな楽器ケースの中味は、実はメイク道具がぎっしり!(これは開けてビックリです)
それにしてもゼクターくんたち(飛んでくるメカカブト虫とか、メカ蜂とか、メカトンボのことです)、こんなにあちこちで有資格者発見!即参上!!しちゃっていいんですかね。ZECTから発進するとき、急にウィィーンとか言い出して、「こらっ!どこへ行くんだっ!」と開発者たちを尻目に、窓を突き破って(いや、壁かな)出て来てたりするのではないかと、ひそかに心配してるんですけど・・・。いやそもそも、ゼクターくんたちは普段はいったいどこにいるんだろう〜?(カブトのゼクターくんに関しては、たぶん家出状態の放し飼いではないかと・・・)

毎回、人に擬態するワームの潜伏を暴くのは、ちょっとした推理モノの楽しさがあります。今回も消えた死体の服装から、擬態しているワームを特定しようとしましたが、最後には全員ワームなのがわかったり。視聴者の方も誰だろうと推理したり、エッ?となるどんでん返しがあったり、これは新しいストーリーの楽しみ方と言えるかな。(^^)


新登場の大介クン(3人目まで展開早いな)の得意技、『風間流奥儀アルティメット・メ〜クアップ!!』(でしたっけ、まるでどこかの魔法少女の呪文のようだ)、アルティメットって言葉は「クウガ」のフォーム名でも出てくるからなんだろう?と思って調べてみたら、“最後の”とか“究極の”とかいう意味があるんですね。う〜ん、なるほど。これから台風の目的キャラになってくれるかしら。天道クンもけっこう濃いけれど、このシリーズは自信過剰な人が多くて、それがうまくはずみになってくれればキャラの個性爆発!なんですけどね〜。
ところでドレイクって、まだキャストオフしてないからよくわからないんですけど、ゼクターの形からすると、やっぱりトンボなんですよね?

BACK