カブトタイトル


 

DATA:25
わ〜〜〜っ!(^0^;)!目覚まし鳴ったのに、なんでまた寝てんですか〜〜〜っ!!
というわけで、起きたら残り5分でした。(きのうのは夜にお仕事だったからな・・・)

いったい扉の奥のマスクドライダー計画はどうなったんですか?
前回の予告で、そう書かれたファイルが並んでたのが見えたので、それだけは確認したかったんですけど〜。^0^;
加賀美クンはやたらりりしくなってるし、ドレイクはきまぐれな風のごとく再び参戦してくるし。もうどうなってるやら・・・。そして樹花ちゃんをさらっていくのは、岬さんに擬態したワームなのでした。おまけにワームの謎の女性も登場していて、ああ〜見てないとわかんないじゃないですかぁ。キャストオフに対するプットオンを見られたのはよかったです。パワーが欲しいときにはマスクドフォームに戻るみたいですけど、呼んだら帰ってくるんですね、あの部品って。でもどこに飛んでって、どっから戻ってくるんでしょう?(こういう突っ込みはダメですか?)
見た中で想像するに、警視総監として現われた加賀美クンのお父さんと天道クンの会話で、「35年前に書いた」というのがありましたが、それってすべての計画は35年前に始まっているってことかな。天道クンが先にZECTが開発するベルトを持っていたり、時間軸的にも謎があるんで、もしかするとそれも関係あるのかもしれないですね。
ちなみに35年前というと、仮面ライダーが最初に生まれた年のことなんですけど。それにひっかけてあるのかなぁ?


番組後のコーナーではストロンガーが登場。同じカブト虫のライダーとして、天道クンは自分のことをストロンガーに対してスロンゲストだと言ってました。モチーフの昆虫以上に、名乗りを上げたり目立ってるところは、共通点の多い先輩ライダーだと言っていいんじゃないでしょうか(^ー^;)
そうえいば劇場版の新ライダーは、へラクス・ケタロス・コーカサスと、カブト虫ぞろいなんですね〜。今は子どもたちの世界でも昆虫ブームですけど、さあ、最強(ストロンゲスト)のカブト虫はどれだ?

BACK