:やっぱり大好き:
サイボーグ009・・・運命の作品に出会った
009を最初に見たのはアニメのモノクロ版です。
次に劇場用をTVの子ども映画大会で見て、アニメの赤いマフラーの方がお馴染みでした。原作にもちょこちょこ雑誌で出会ってましたが、TVのカラー版がつくられた時にようやく一気に原作本を集めて読みました。それ以来、原作・アニメひっくるめてますますその世界にはまり込んでます。
今「超銀河伝説」の公開から20年以上経って、TVアニメの新作が作られてなんて息の長い作品なんだとつくづく思います。
しかも私がTVで見ていたより前から雑誌で連載していたのが原作な訳ですから、こんなに長く愛されてる作品なんて滅多にないです。我ながら好きになったことが嬉しいのと、作品としてシアワセであってほしいと願わずにはいられないんです、感謝の気持ちを込めて。それだけ私に楽しみを与えてくれたものなので、ホントに大事にしたいんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
009で何が好きかというと、やっぱりあのカッコですね〜。
風になびく栗色の髪と(風がなくてもなびいてるかも)、長いマフラー。やっぱり初めてモノクロ版を見た時も、ストーリーは全部覚えていなくてもあの009の姿だけは、何度もなぞって描こうとしていた記憶がハッキリとあるのです。それだけ好きになる要素がしっかり入った姿カタチをしておれらるのですね、彼は。
でもまじめな表情だけでなく、時には拗ねてみたり、おどけてみたり、いたずらっぽく笑ってみせたり・・・。そんないろんな表情もみんな好きです。特に原作で出てくるこれはと思う愛嬌のある顔は、是非アニメでもやってほしいところです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、もうお分かりでしょうが9人のサイボーグ戦士の中で、私は009=ジョーが一番お気に入り。でも不思議なもので年齢が進むにつれて、 他のメンバーの方に目がいくようになりました。(これが人としての年輪っていうヤツですか・・・)正直言って昔はジョーしか見えてなくって、他のメンバーのことは原作を読みこなしていく内にだんだん好きになっていたという感じです。そうなってくるとジョーってなんでこんなに好きになったんだろうと思ったりして・・・・。
――――― なんなんでしょうね、彼の魅力って ―――――
やっぱりあのさびしげな瞳かな〜とか、でも戦ったら強いところもいいよな〜とか。優しさと強さの同居・・・まあ、そんなところかな。などとあれこれ思いつつ、もうすでにあの姿カタチで満足しちゃっている。
アニメの中でも性格の違いはあるし、これだけ年月が経っていればキャラクター自身も成長し、変化しています。それでも丸ごとジョーというキャラクターが好きなんですよ、やっぱり。まあ、少々のことは「009」という作品の範疇で『許容してしまおう』という感じですね。
どんなカタチであれ、彼と「009」という作品が注目を浴びるのは嬉しいこれも最初の出会いから”何かが”インプットされたんだろうと、自分では思ってます。(「好きになれ光線〜!」(
^^)= 〜〜〜*とか(笑))
もう理屈じゃ説明できませんので、とことんつきあっていきます。