よみがえれ!ヒーローたちのふるさと2
|
2012年 8月18日と8月19日
復活に向けて動き出した萬画館・・・
そして、ふるさと記念館をたずねてきました
震災後の訪問から1年。少しずつ復活に向けて動き出した萬画館の様子が伝わってきています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 町の中はきれいに整備されてきていました。ただ、お店や建物が抜けたままがいくつかあります。場所を移して再開しているところもあって、今までと同じにがんばっているところと、新たに少しずつ動き始めているところと、それぞれの様子がわかってきました。(そこをひとつの目印にしていたお店がなくなってしまったのは、やっぱりさみしいですが・・・) それでも、向かい岸にある「石巻まちなか復興マルシェ」や、スタンプラリーの復活など、来た人を楽しませるものはちゃんと始まっていました。 スタンプラリーを前回したのはいつのことだったかしら・・・。今回のは別バージョンですが、前と同じ店もあり、新しいところもあり、それでひととおり町の中をまわる“はずみ”にもなりました。スタンプの中には流れたものがみつかって帰ってきたのもあるそうです。 そして休憩所にはなんと『009 RE:CYBORG』のチラシが置いてありました。「ここでも情報出てるんだ〜」とうれしくなりました。ほかにも萬画館の事務所さんとか、市役所とか、駅前のロマン海遊21とかには、9連ポスターもちゃんと街中から見えるように貼ってあったんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 訪問の中では、一年過ぎた今だからこそ、聞かせていただくことができたお話もありました。私にできることはただ、そこから何が自分の生活に返せるのかを考えるくらいです。でも、このことをムダにはしたくないと思っています。
2012.09.01up |
ふるさと記念館の様子です。コチラは生家がまた見ることができるようになっています。