●ビジュコン・レポート@2000 |
ビジュコン公開当時2000年のレポートです。お世話になっている009FCの会誌にも掲載していただきました。いつかビジュコンをみんなが見られるときが来るかもしれないし、それまではとっとこ!と思っていたら、どうやらこのまま秘蔵映像で終わっちゃうみたいですね。 映像にはナレーション(新ゼロ002役の野田圭一さん)とBGM(平成版とは別物です)はついていますが、セリフはありません。それがかえって、映像で見せることの迫力をつくり出しています。 |
●
●
●
まずオープニングから、 続いて原作の場面が、フラッシュバックのように挿入されます。 そのあと009といっしょなのがわかって、二人は地球へと光跡を描いて落ちていきます。ここまでが原作の場面です。出てくる順番はちょっと自信ないです。(^^ゞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次にメンバー紹介の戦闘シーン。 攻撃を受け跳び去るメンバー達。005と008。007はカラスに変身。003を抱いて跳ぶ009。002が004を運び、最初の攻撃をしかけます。この時の002の飛行は華麗で、まるで戦闘機のようです。その動きで平気な004も、すごいと思ってしまいました。 このあと009が加速装置で疾走し、002が飛んで追いかけます。地面を削るように砂煙をあげながら、009がスピードを上げ、ジャンプしてロボットのビーム発射口を撃ちます。爆発寸前に空中の009を002が抱えて飛び去ります。このタイミングが絶妙です。他のメンバーも攻撃し、004がミサイルを撃ちます。ロボットが爆発をおこしたあと、一転して夕日にたたずむ戦士達・・・。心なしか悲しげで、009がようやく振り向きます。歩む009、そこに他のメンバーが少しずつ重なってあらわれ、歩み続けます。その絵が色鉛筆のような表現の絵に変わり、“サイボーグ009”のタイトルが初めてあらわれます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全体の印象はきれいです。原作(後期ですが)の絵柄でここまで描けるんだという感じです。個人的には、彼らのチームワークが発揮された動きが好きで、それぞれの能力を心得ての攻撃は、魅力いっぱいでした。 |
●
●
●
このレポートを書いたときには、けっこう覚えているつもりだったのに、記憶から抜けているカットはあったんですね〜。40周年展でもう一度見る機会があって、ホントによかったと思いました。 ビジュコンの彼らは記憶の中にしかありません。時間がたてばその姿もどんどん薄れていきます。それはさみしいんですが、この映像を見るチャンスがあったことがやっぱりうれしいんです。 |
●もどる