ヒーローに出会う旅
〜3日目 ふるさと記念館と中田町〜

アメ文字のお庭でなごみ〜、ふるさと記念館
 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*

記念館の庭今回は朝早く着いたので、しずかでお庭の空気もそんなきれいさがありました。館内で楽しんでほしいのはモチロンですが、ちょっと時間によゆうがあれば、お庭でゆっくりもどうですか?
常設展示も少しずつ入れ替えになっているので、時期を替えておとずれてみてくださいね。

作品ライブラリーのコーナーでは、石ノ森先生がトキワ荘時代に8ミリカメラで撮った映画をみました。タイトルは『東京1/3周』。モノクロで音はないんですが、そのときの雰囲気が伝わってきます。どこをどうねらおうなんて思いながら、カメラをのぞいてたのかしら・・・などど思いながら見入ってました。でもこれ、その当時の風景が映像に残っていることも貴重だと思いますよ。(建設中の東京タワーらしきものも映ってました)映像化作品のライブラリーはありましたが、これはおもしろいものがラインナップに入ったと思いましたよ。


ライダーの案内板時間がたっぷりあったので、今年はひさしぶりに街の中を歩いてまわりました。近くの神社まで、前にも歩いたことのある小路を通ります。

ありました、ありました、案内看板!さりげなく石ノ森キャラなのがうれしい。
この歩くコースの様子は、以前のレポートの方が詳しいので、そちらのページもどうぞ〜。
訪問記’02
訪問記’03

 

章太郎御膳

こちら当日の昼食メニューでございます。
その名も「章太郎御膳」
地元の名物油麩丼に、おそばとおかずつき。

では、いただきま〜す!!(^人^)
館長の取ってくる写真に食べものはめずらしいんですが、
これはいいかもしれない〜と思った一枚です。(^m^)

お店の前

上のごはんが食べられる蔵茶房「蔵楽」の入り口です。
ふるさと記念館のすぐ横なので、食事の場所に迷ったら、ここが便利です。
ポストもなつかし〜いタイプですね。



★ちょっと思い出話
うふふ、ここではですね〜おもしろい出会いがあったのですよ。
いっしょにお店にいた人たちは、4人くらいで話をしていて、「009、昔見たな〜」とか、「あれは映画で」とか、聞こえてくるんですよ。もしかして旧作を見ていた世代?と思いながら、『もっと気がついたこととか話して欲しいな〜』と、顔ではふつーに旅行客を装いながら、心の中で悶絶してました〜。(笑)

さよなら看板

では、今年も出会いに感謝しつつ、去っていきます。
ありがとうございました〜♪
最後はやっぱり石ノ森ヒーローだっ。
(とお〜ぅっ!)

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*

ページ1 ・・・ ページ2 ・・・ Top