

3日めはふるさと記念館のある中田町へまわりました。石巻とはこの日の朝でお別れです。帰りは中田町方面から、東北本線を使って仙台駅へ戻るからです。
ふるさとはいつも旅人に優しい・・・ ふるさと記念館は、本当にいつ行っても和みというか、癒されるというか、そういう静かでゆっくりできる雰囲気が好きです。まずは館内に入る前に、庭の方をしばらく見てまわります。ふと赤〜い実が目にとまりました。浜茄子だそうです。このあたりではめずらしいそうで、館の方に教えてもらいました。(館長は植物の種類は苦手です(^^ゞ) 同じ庭にあるテーマウォールという展示では、二方向から見ると違う絵が見えるような仕掛けになってっています。今回思い立って、ジョーの絵にちょっとイタズラ♪ はい、タッチ! (わ〜い、やったやった、ジョーにさわったよ〜!っと、大きな声は出せない雰囲気なので、心の中でひそかに叫んでおりました)

そして、旅の終わりに思うこと 列車の旅にこだわってまわってきた今回の訪問。最後の訪問地中田町も、もう少し連絡が便利に(石巻と)できていたらな〜と思うところです。できるだけ限られた時間でも、多くの人にふたつの地をまわって欲しいと思うからです。レンタカーを使ってまわる人もいるそうですが、館長も初めてのところですぐ乗り回せるほど車に自信があるわけじゃないし。挑戦してみてもいいとは思うものの、手が出せずにいます。でも、次回は考えてみてもいいかな〜。(ちょっとその気になってる?)
▲トップへもどる ・・・ ▲次の列車に乗り継ぐ(次のページへ) |