キカイダー01タイトル ・・・素晴らしき人造人間たち

思い出のヒーローファイル

 「キカイダー」はジローがさすらいの旅に出るところで終わりました。そのすぐ後に始まった番組が「キカイダー01」。同じ人造人間の活躍する物語はキカイダーの続編です。でもジローの兄にあたるイチローは、初回で仁王様の像をブチ破って誕生!こどもに優しく、でも悪にはとことん強い。そんなパワフルなヒーローの登場に、これまでとは違う番組の予感―。
彼はジローのように悩むことなく、さっそうとあらわれて悪を倒し、正義の戦士キカイダーゼロワンにチェンジするのです。

 ジローとの共通点として、イチローはピンチにトランペットを吹いてあらわれます。(トランペットをクッと持ち上げて止め、それから振り向いて見得をきるんですよ〜(^0^))良心回路には苦しめられませんが、太陽電池が弱点です。最初は狙われるアキラ少年とリエコさんを守って旅をします。このへんは「キカイダー」の物語を踏襲しているし、ハカイダーもギルの脳を載せて復活!ブルー、レッド、シルバーと、色違い3体を加えたハカイダー4人衆としてゼロワンに立ちはだかります。

 「01」のオモシロさは、なんといっても次々あらわれる幹部級の敵キャラなんです。ハカイダー4人衆との戦いの後は謎の組織シャドウが登場し、ゼロワンをねらう敵もパワーアップ!ビジンダーでしょ、ワルダーでしょ、シャドウナイトでしょ、ザダムでしょ。みんな敵方なんだけど、ひとくせもふたくせもあるんです。
そこにハカイダージローも加わって、まあにぎやかなこと!一応シャドウから送り込まれるその回の敵役ロボットはいるんですが、その影が薄くなっちゃうほど、彼らの印象は濃いのです。
中でも唯一の女性ロボットビジンダー(ふだんはマリの姿)は、館長が一生懸命マネて描いた思い出深いキャラ。戦えばゼロワンもうなるほどすごく強いんだけど、その内に秘めた心がやっぱりいとおしいんです。
その彼女に恋した剣豪ロボットワルダー。またこのワルダーが古風でイジラシイんですよ。剣を取れば強いのに、実は犬に弱いんです。犬は善悪を見分けるのに、自分にはそれができないからなんだとか。いいな〜、そういう自分を素直に見れる人。(と、感心する館長)彼はアニメ版「01」では登場せず残念でしたが、心に残る名脇役の一人。人造人間だけど、彼らはと〜っても人間くさいんです。

........................................................................................................

 最後にお気に入りのエピソードをひとつ。それは江戸時代にタイムスリップするお話です。おなじみのメンバーが時代劇の世界で活躍するのは、ミスマッチなようで、なんともいえず愉快です。元の時代に戻るまではどうなっちゃうんだろう〜と思いながら、ちゃんと最後はうまくいくようになってるんですけどね。
そうそう、某京都の映画村には何回か行きましたが、時代劇セットに行くと、ここに彼らが出てきてもオドロカナイよ(いやひそかに期待)と思う館長でした。

登場人物紹介編

丸アイコンNEWSです!
「キカイダー」に続いて「01」もDVD化されるんです〜。
詳しくはエントランスホールのNEWS!の方を見てね。

................. (2005.01.08up)

上へ