萬画館の街も七夕気分♪

 

三日目はゆっくり萬画館で過ごしました。スタンプラリーで両館の絵柄をそろえたので、こちらで記念品をいただきました。内容は、ふるさと記念館からは図録とジョーとライダーの絵柄の文鎮、ピンバッチ。萬画館からは図録と70周年記念のオリジナルキャンディでした(非売品の特製ですよ〜)。「70th」の文字と先生の顔がいっぱいのキャンディ。これもステキなおみやげです(^人^)。

70周年キャンディ


萬画館では『鬼太郎』展を見てきました。知られざる鬼太郎の謎やエピソードは、けっこう笑えるものがあって楽しかったです。
秋にはまた萬画館での70周年記念の企画展があるそうです。こちらは毎年時期的に忙しい頃になるので、うまく日を合わせて行けるかな。

 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*

 

キャラクターの飾り?  吹き流しがいっぱい♪

 

写真は萬画館のある石巻の駅。館長日誌でも紹介しましたが、ちゃんと七夕飾りがあったのです。 写真はマンガッタンライナーに乗れる仙石線乗り場付近。季節の気分を盛り上げてくれます!
最後は仙台からマンガッタンライナーとして走ってきた車両に、石巻から逆行きに乗ります。いつもは仙台からだと混んでいてなかなか車内を撮れないので、ここぞとばかりにカメラを持って4両をまわりました。初めて撮れた仮面ライダー車両では、特撮ヒーローたちのシルエットがいっぱいです♪

さて、このマンガッタンライナーにUができるんだとか。新柄のライナー車両に、次の機会には乗ってみたいです。

 

電車の中のヒーローその1

電車の中のヒーローその2

 

 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*

ラストは仙台駅で出会えるジョーたち。
このロッカーは、仙台駅の仙石線乗り場に向かう途中にあります。帰りに初めて利用してみました。使った場所はジェットの顔のところ♪
サンキュー、ジェット。助かったよ。

では、またくるときまで!みんな元気でいてね。

仙台駅のロッカー

 

仙台七夕まつりへ  TOP  ふるさと記念館へ